トンネル
検索結果 (598件) キーワード : トンネル
-
2016-10-19 鳥予防のトンネル
昨日の朝、苗が鳥にやられているので 間引きと土寄せ・トンネルをかけました 液肥も追肥して これでしばらくは様子見です
-
2016-09-21 間引きと防虫トンネル...
雨降りの合間をぬって間引きと防虫のためのトンネルを作りました。 徒長している苗が多いですね( _ ) 間引いて防虫のためのトンネルを作りました。 間引いた芽は味噌汁に入れておいしく頂きました。 元気に育つと良いなあ…...
-
2016-09-21 間引きとトンネル作り...
雨の合間を縫って大根の間引きと虫除けのためのトンネルを作りました。 日光不足のためか徒長している苗が一杯( _ ) 間引きをしながら株元に土寄せしていきました。 また、虫に葉っぱを食われないようにダンポールとパオパオを使用...
-
2016-09-15 トンネルの張替
昨日張っておいたトンネルは以前使用したもので 寒冷紗でシートピンの穴が開いており ガムテープでふさいでおいたが、雨ではがれたため 防虫ネットで張り替えておいた。 今度は安心ですよ
-
2016-09-07 すべての箇所で発芽確...
朝、確認すると全ての箇所で発芽が確認できてひと安心。 トンネルの資材が小屋にあったので、防虫ネットをかけました。 引き続きスギナ地下茎を(ry
-
2015-09-10 ネットトンネル
「野菜の時間」を見てしまいました。 土寄せするからポリマルチはいい 発芽する頃には青虫はいない。 と勝手に判断していましたが やっぱりやらねばと ネットをかけました。 でも、虫より台風雨量の方が深刻ですね。
-
2015-09-02 定植
定番の緑嶺を4本と、茎を食べるスティックセニョールを2本定植しました。
-
2015-05-09 5月9日 食べるホウ...
どうも・・・葉の色が悪い状態が続き 前回の摘果は効果無かった模様 化成を多めに施し 包温処置をしました これで改善されない場合は 廃棄してゴーヤ畝に変更します。
-
2015-04-08 芽が出ました
やっとジャガイモの芽が出てきました(*^_^*) 4月だと言うのに冬の寒さなので、トンネルをしました(^O^)
-
2015-04-07 種まき
2月にまいた時は失敗したのでリベンジです。今回はマルチはやめて条まきにしました。3列にまくつもりでしたが、2列まいたら種が無くなってしまいました。この後しっかり覆土して不織布をベタ掛け、穴空きトンネルシートでトンネル掛けしました。