ハウス栽培
検索結果 (7456件)
-
2017-02-25 今年もやります!!ス...
スーパー行ったら珍しい里芋発見!! その名は「きぬおとめ」 きぬおとめは新潟県五泉市で昔から農家が自家野菜として栽培してきた里芋で、きめ細かな白肌と独特のぬめりが特徴 この里芋は五泉三美人のブランド野菜にも指定されています...
-
2017-02-23 プチぷよ『黄』の様子
左…プチぷよ黄色 右…プチぷよ赤 黄色の方がやはり少し優勢か❗
-
2017-02-22 ショートが不安だった...
20℃、LED消灯で運転したら、やっぱり結露がひどい。 結露した状態でLED onにしたら、ラッキーなことに無事点灯した。 ただ、やっぱり不安。一滴あたり20µlくらいあるんちゃうかってくらい水滴でかいし。 そこで、むき出...
-
2017-02-22 お天気次第で収穫と草...
風もなく穏やかな日和。午後からの予定なし じゃ 収穫に勤しむかな・・・いいあんばいです。
-
2017-02-22 昨日の昼食は~
昨日の昼食は「ネギ丼」 いつもは刻んだネギに胡麻油と醤油をかけてレンジでチンしてるけど 今回は刻んだネギに昆布顆粒出汁と醤油少々・胡麻油をかけてレンジでチンしました 出来上がったやつをご飯の上にのせて完成 これうんま...
-
2017-02-21 テープLEDを水平に...
これでどーだ! ところで、今日、アズワンでこんなん見つけた ・植物育成インキュベーター (i-CUBE) 158,000〜 https://axel.as-1.co.jp/asone/g/NC3-6656-01/ 俺の作...
-
2017-02-21 おしい!正解は水平に...
LEDをヒーター代わりにするのはいけそう。 びちゃびちゃに水がたまることはなかった。 このとき、庫内は28℃設定。 ただ、温度の低い底ちかくに水平に張るのが正解やった。 こんや作業するw
-
2017-02-20 照度と結露を同時に解...
側面にLEDを増やせばいいんだ! LEDをヒーターとしてみれば、このテープLEDは優秀!! 不安は、LED on → off →再度onしたときに、結露水でショートするかも知れないこと。 金曜日の朝、ノートupして出勤後にひら...
-
2017-02-19 まだまだ根元は・・
変化なく根が伸びてるだけ まん丸の赤い実は( ̄д ̄) ありません。1番簡単だと思う ラデッシュにてこずりそう 畑の方が早くて楽かも。 春は外で蒔きましょう・・・
-
2017-02-19 早生2年前種のキャベ...
しばらくほって置ってたら|д゚) 良い感じに。5株と 少ない株数だけど 春になれば売り出されるし足りないなら 買えば良いし(^◇^) 種からを見るのも楽しみな部分。