プランター 検索結果
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • 栽培記録 plantsnote
  • カテゴリ
  • マーケット
  • QA

トップページ > プランター

プランター

検索結果 (104552件)

  • 2015-02-22 種に動き

    温めている種は朝晩開けてみています。 ちょっと種に動きが出てきました。 トマトの種がぷっくりふくれて、先がとんがってきた様子です。 蒔床の準備しました。 これでいつ発根しても大丈夫 ヽ(  ´  ∇  `  )ノ ...

  • 2015-02-22 やっと収穫②

    6個をまず 濡れたままラップに包んで 電子レンジでチン(500Wで1分20秒)。 中まで均一に火が通っていました。 塩をパラッと、マヨネーズでサラダに。 再度収穫して同じようにチンしました。家族に好評でした。 買...

  • 2015-02-22 やっと収穫①

    径が2.5㎝になったのでまず6個採りました。 味見の為、すでに2/15に5個食べました。塩茹でしたら、外葉が茹で過ぎのように柔らかだったのですが、中は固さがあり塩味がきいていて甘味があり美味しいと思いました。中、外に温度差があるので均...

  • 2015-02-22 食えない連中

    そういえばこいつらから私のサボ趣味は始まったんですよね。 一枚目の写真はトリコケレウス パチャノイ。「サンペドロ」っていう名前で呼んだ方が一部の人には通りがいいかもしれません。こいつは大昔に輸入された苗の枝をもらって挿し木したもの。南米ペ...

  • 2015-02-22 色調整 その2

    ほえー、アプリって何でもあるねえ。 さっきのノートの3枚目はむしろ元画像よりも色数が増えているので、たぶん実際とは違うんだろうなあと思っていたら、偶然さっき「色のシミュレータ」というアプリを見つけました。医療現場での理解のためや、ユニ...

  • 2015-02-21 88日 追肥1回目

    スナップエンドウみんな揃えて、1回目の追肥。 こちら。ビニールカバーなしなので、一番成長はゆっくり。 いつまでたっても茎がくにゃくにゃ・・・・。あっち行ったりこっち行ったりする。 ネットが邪魔してる感じ(^_^;)

  • 2015-02-21 間引き収穫 IB肥料

    ちょっと前から気になっていたのですが・・・・。 ソロソロ株間を広げないと大きくならないよね。 まだ1センチくらいラディッシュより小さいけど、葉っぱは綺麗。 半分に間引きました。 今までは元肥のみで、豆類の根粒菌のおかげで成長して...

  • 2015-02-21 フリズル シズル

    2月5日にいつものSマホで見つけた「アルブカ スピラリス フリズル シズル」につぼみらしいものが見えてきたので、新たにノートを作ることにしました。 写真を見比べると、中側から葉っぱが増えています。 日を当てないとクルクルしな...

  • 2015-02-21 冬サボ Part3

    まだまだ「寒ぅ~」って日が多いのですが・・サボたちはちゃんと春の準備をしているようです。 最初の写真は最少サイズのギムノカリキゥム 羅星丸。主頭のサイズが2.5センチ位ですがこれで十分大人の苗です。こいつも水やりなんかしてませんがちゃんと...

  • 2015-02-21 今年ノ初花

    咲いた! コイツは豊明丸、として買ったマミ。たぶん希望丸。去年11月上旬に水やってから水やりしてません。それでもちゃんと咲くんですよね。いつもはグランデュリカクタス(最近はスクレロカクタスになったみたいです)の金羅紗の方が先に咲くんですが...

検索 絞込み

並替え
地域 
    

レシピ