プランター
検索結果 (104552件)
-
2014-08-21 何とか1輪開花
赤丸は何とか1輪が半咲き…。 くもり空だったので、イマイチ花に勢いが無い。 少し花粉が出たので、黄ジャンボの花に受粉。 赤丸には黄ジャンボの花粉をたっぷり受粉。雌しべが開ききってないけど、ダメもとで受粉しました。
-
2014-08-20 続・準備(土を乾かす...
この時期の、ベランダでの作業は危険です!(≧▽≦) なので朝、午前中に終えないと大変!・・・と6時前にベランダへ! なんつぅー蒸し暑さ!(><) 既に危険だ。。。 頑張るよ!と自分に気合入れてp(^〇^)q まずは「赤玉土」...
-
2014-08-20 久々に様子をUP
バジル達の真ん中に定植し、鉢の淵へ匍匐させてきたクローンのクレソン。 二列のバジルの間を綺麗に通って淵で折り返し上方に展開。 焼き鳥串の支柱を追い抜いたので先端を摘んで数日。 上方部では脇芽をガシガシ出し、匍匐部でも何本か枝を出し...
-
2014-08-17 うどん粉病・コナジラ...
8月に入ってからまた梅雨に逆戻り。雨続きでうどん粉病大発生! しかも、葉っぱを触ったら、白い小さい虫が舞う。。。 コナジラミだな! ニームをスプレーしても、間に合わない。 そろそろ限界だな~。 横に横に伸びて育ち、今ではプラン...
-
2014-08-17 久しぶりに開花~^^
今日、黄ジャンボの花が3輪開花してた。 黄ジャンボは自家受粉できないから、赤丸の花が開花してないか確認したら、1輪咲いてた~~~っ! 猛暑かと思ったら、8月に入って台風の影響で大雨だし、少し晴れたかと思ったら、また雨。 もう、秋の...
-
2014-08-17 久しぶりの開花~~!...
8月に入ってから台風の影響で大雨。 少し晴れたかと思ったら、また雨。 何だか、梅雨に戻ったようなお天気が続き、もう秋?くらいの気温に。。。 これくらいの気温がパッションフルーツには良いのよね^^ 久しぶりに開花してました!し...
-
2014-08-17 食べちゃいます^^
先日収穫して冷蔵庫に冷やしておいたスイカ食べちゃいます。 実は前回のスイカより色が薄め。早めの収穫だったからかな~^^; 味もあっさりした甘味でしたが、ちゃんとスイカでした^^ 皮が薄いので、皮ギリギリまで食べれるから、小玉ス...
-
2014-08-17 本葉が開いたので、
プランターへ移しました。 左の株から一週間遅れていますが、これから順調に生育してほしいです。 ダメだった種を掘り出して確認してみると、根が出たところで生長が止まっています。 菌類に取り付かれているので、もっと湿度管理に注意...
-
2014-08-17 ワケギ/植え付け
アサツキとワケギを同じプランターで育てます。 ワケギ(分葱)はネギ属の球根性多年草、ネギとタマネギの雑種だそうです。 我が家では、数年前からベランダで育て、ちょっとした薬味に重宝していましたが、その株が弱ってきたので、新しい球根...
-
2014-08-17 アサツキ/植え付け
アサツキとワケギを同じプランターで育てます。 アサツキ(浅葱)はネギ属の球根性多年草。 料理のちょっとした薬味に便利な野菜です。 球根を2つずつ、2条植えしました。 野菜用培養土に腐葉土と余っていたハーブの土を混ぜて植え...