ホウレンソウ-品種不明
検索結果 (1943件)
-
2016-03-25 小さい本葉
ここ数日は気温が低いので、ゆっくりとした成長のようですが、小さな本葉が出始めました。 ばらつきはありますが、全体的に順調そうです。
-
2016-03-24 発芽
よかった!芽がでた。
-
2016-03-24 種まき
夕べから水に浸けておいた、ほうれんそうとスイスチャードの種まきをした。
-
2016-03-23 順調かな
朝晩に冷え込む日もありますが、さすが寒さに強いほうれん草です。 順調に大きくなってきております。
-
2016-03-21 下仁田ネギ(の葉ネギ...
先週からハマってしまった下仁田ネギ・・・の葉ネギ。 関西で青ネギばかり食べて育ったせいか、白ネギにはまだ少しだけ抵抗がある。臭みのないのは好きだけど、昔ネギ臭いネギまを食べてからちょっとだけトラウマに。 今年はリーキと一本ネギに挑戦する...
-
2016-03-21 壬生菜2期収穫
葉が大きくなってきて収穫期突入!と思いきや、こちらにも花芽が。構わず収穫。 葉はしっとりと柔らかく、茹でると手に吸い付くような感じ。 癖がなく美味しいけれど、株元にゴミが混ざりやすいので、下ごしらえが大変・・・
-
2016-03-18 発芽
根出しした種は、やはり芽が出るの早いですね。 ぽつぽつと発芽中~
-
2016-03-18 収穫
収穫時がわからないので、収穫しました。 花が咲きそうなものもあったので、ここらで終わらせます
-
2016-03-17 下仁田ネギ(葉ネギ)...
親せきから昨年もらった下仁田ネギがネギ坊主と化し、そこから採取した種を播いておいたら細ネギみたいになった。 昨年秋にその細ネギのような下仁田ネギを(ベランダで場所を取るので)畑に移植。土寄せせずに放置しておいたら太い太い葉ネギになった...
-
2016-03-16 ほうれん草収穫
日本大葉ほうれん草はとう立ちして、たぶん最後の収穫。 味は一番おいしかった。不織布のみで越冬したので甘さが強い。 強健ほうれん草は透明マルチを掛けた分生育が早く、播種が遅かったがようやく食べごろになった。 豊葉ほうれん草は不織...