ホームハイポニカA液
検索結果 (2140件)
-
2016-06-11 今日の様子
防虫対策がきいたのか、虫が見あたりません\(^o^)/
-
2016-06-11 花が終わりまた葉っぱ...
水をやれない日が先日は一日あって、そのためにかなりダメージを負ってしまったスイートチャリオットだったが、鉢を変えいろいろするうちに復活してきたみたいだ。 ミニバラやバラについてはまるで要領がわからないので、調子が落ちるとすぐネットで調べて...
-
2016-06-11 今日の様子
今日の様子です\(^o^)/ 未だ、色付来ません❗
-
2016-06-11 バレリーナツリー
幅が広がらないリンゴの木です。 今年は猛烈に実ってます! たくさん実ってもこれからポロポロ落ちてしまうのですが…
-
2016-06-11 サッカーきました❗
今季は花は咲きませんでしたが、新たにサッカーが出てきました\(^o^)/ 秋の豊作に期待します\(^o^)/
-
2016-06-11 本当に収穫できるのか...
葉っぱはあるのだが、どうも芋が育っているような雰囲気がない。栽培用の種芋ではなくて、野菜として売られていた芋の流用なので期待してはダメだろうなあ笑。 が、ウイルス病には今のところはかかっていないし、このままゴールまでたどりつけるよう祈る。
-
2016-06-11 もしかして雌花
皆さんの丸い玉のついた雌花ばかり注目していたので、最初見落としたけど、ミニマロンAに雌花発見!このカボチャは細長いから雌花の根元の玉も細長い。 子づるの長さ1mぐらいの所。セオリー通りな奴。第一果は落とすべしと誰か言ってたっけ。でも。でも...
-
2016-06-11 収穫しました\(^o...
昨日に続けて、3粒収穫しました\(^o^)/ 写真は2粒冷凍して撮りました❗
-
2016-06-11 虫がたくさん(閲覧注...
マートンソーンレスはまだ開花している。晩生なのだ。果実はボイセンベリーやタイベリー、トリプルクラウンといった大型に比べると明らかに小さい。だいたい、ラズベリー大といったところ。まあ栽培がバカバカしくなるような小ささでは決してない。 そ...
-
2016-06-11 一個収穫
玉ねぎを1個ずつ収穫する人はあまりいないと思うが、半分以上はまだ小さいし、倒れてはいないので、一個だけ。直径9cm。爪楊枝サイズの苗がよくぞここまで。T^T