虫がたくさん(閲覧注意) - マートンソーンレス 栽培記録
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > ブラックベリー > マートンソーンレス > ブラックベリー(マートンソーンレス)

ブラックベリー(マートンソーンレス)  終了 失敗 読者になる

マートンソーンレス 栽培地域 : 京都府 相楽郡精華町 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 4人
栽培環境 : プランター 栽培面積 : 0.2㎡ 途中から 1
作業日 : 2016-06-11 2014-06-01~741日目 天気:- 気温:-℃ 湿度:-%

虫がたくさん(閲覧注意)

マートンソーンレスはまだ開花している。晩生なのだ。果実はボイセンベリーやタイベリー、トリプルクラウンといった大型に比べると明らかに小さい。だいたい、ラズベリー大といったところ。まあ栽培がバカバカしくなるような小ささでは決してない。

それはいいとして、青い虫とり厚紙(ホームセンターに売っていた。あまり売れないのかやけに古そうなパッケージだった)を久々に使ったら、おぉーすごい!2週間ほどの収穫だが、驚きだ。ブラックベリーの白い花はこんなにも虫を寄せつけるのだ。
でその内訳は、と。なになに…アザミウマ、ハエ、ちっこいハチ、ちっこいカメムシ、ちっこいカミキリムシ、そしてトカゲのシッポ??わけのわからないのまでくっついている。
これ、小学生の男の子なんかだとツボにはまっていい話のネタになるだろうなあ。

左はマートンソーンレス。右はその花に来た虫たち。

マートンソーンレス 

コメント (0件)

ブラックベリー(マートンソーンレス)の他の画像一覧



GOLD
しろちゃん さん

メッセージを送る

栽培ノート数182冊
栽培ノート総ページ数10283ページ
読者数165

プランツノートからお知らせ

  • 2020/09/30栽培ページへの新規コメント機能の利用を再開します。
  • 2020/08/20栽培ページへの新規コメント機能の利用を2020年8月21日より暫定的に停止と致します。当該機能の今後については、弊サービスのご利用状況を見ながら検討をしてまいります。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
  • 2020/06/23スマートフォンアプリの提供を2020年6月30日をもって終了いたします。 今後スマートフォンからご利用のユーザー様におかれましては、webブラウザからのご利用をお願い致します。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
読者数165人

-->