レシピ
検索結果 (1403件)
-
2015-11-25 ゆずジャム作り-其の...
ゆずが沢山採れましたので「ゆずジャム」を作ります。 ①ゆず1kgをスミからスミまでしっかり洗います。 ②ゆずを半分に切り、種とヘタは捨てて、皮の部分と果肉の部分を入れ物に分けます。 何個やったんやろう?・・・これを全部やるだけでくたび...
-
2015-11-24 終点、白菜漬け行き
最後の愛知白菜3株は、2度目の白菜漬けにします。 今日の天気、天日干しには最高でした。 明日は雨、寒くなりそうです。
-
2015-11-24 かぼちゃ蒸しパン
かぼちゃ蒸しパン。 めちゃくちゃおいしかった。(*´ω`*) かぼちゃは場所とるからもうやらないかなーと思ってたけど、 プリンやらパイやら蒸しパンやら、 超ーー使える。 来年もぜひともかぼちゃ育てたい。
-
2015-11-24 アメリカンパンプキン...
アメリカンなパンプキンパイにしてみた。 日本で言えばかぼちゃタルトかな。 このかぼちゃ自体が激甘だから、 甘さめちゃくちゃ控えめにしたんだけど、 ちょっと控えめすぎたわ。 かぼちゃペーストのほうはほとんどお砂糖...
-
2015-11-24 浅漬け
浅漬けにしてみた。 この漬物つけ容器、 今年の夏くらいに買ったんだけど、 これの使い方がいまいち分からない。 抑える板が斜めになっちゃって、 ぜんぜん加重されている雰囲気がないのだが・・。 ってか、 ...
-
2015-11-24 ラディッシュ料理
サラダぐらいにしか使わないラディッシュをばぁばのお家に持ってったら、ばぁばもラディッシュを作っていました。 形がすごくキレイでまるで種のパッケージのよう♪うちのは根も葉も大きくなりすぎ~(*_*) たくさんのラディッシュを一緒に料理...
-
2015-11-23 白菜漬け・出来上がり
樽の蓋を開けたらプ~ンと、漬物の匂いがしてきました。 ⑨樽からビニール袋毎取り出します。 ⑩中味をビニール袋から保存容器へ移し替えます。 ⑪食べるぶんだけ小皿によそって出来上がりです。 5日間ほど掛けて作りましたが、ちょうど良いしょ...
-
2015-11-23 野沢菜/漬け込み<レ...
樽に漬け込み始めてまる2日。 たっぷりと水があがっていました♪ 成功です。 味見は1週間後を予定!!
-
2015-11-23 野沢菜/蕪を食す!!
野沢菜を収穫し、葉茎は漬物に。 根元に大きな蕪が残ります。 ノザワナは元々、聖護院かぶの種を寒冷な長野県で育てたら、かぶが大きくならず葉茎を食用にしたと伝えられています。(諸説あります) なら、食べられるだろうと、味噌汁の具に...
-
2015-11-22 11.15 ちんげん...
実家に植えつけたちんげんですが、 予想以上に順調に、大きくなってくれたので、 順次収穫して、最後の1つもおしまいです♪ シンプルに、軽く湯通ししてMILDなポン酢で 召し上がります♪ りえ太が丹精こめて植えた野菜のお味はひとし...