レタス-品種不明
検索結果 (1845件)
-
2016-06-02 それから
いろいろ調べてみると、巣篭ってしまうのは就巣(しゅうそう)と言ういつでも起こりうるものらしいです。 (家畜になる前の動物ならば極自然なことなのですね、卵を産み・抱卵し・雛を孵し・育てようとすること。) 就巣は主に暖かくなってくると起...
-
2016-06-01 DAISOで
2個100円!にんじんのついでにご購入(笑) という残念な理由で購入したレタスミックス(^_^;) でも葉物野菜は大好き(*´∀`)♪ 蒔くなら本気で育てます!
-
2016-05-30 暑さでストライキ!?
数日前の暑さから途端に産卵数が激減しました。。。 平均して7~8個だった産卵数が、、2個! 2個~。しかも1羽ずーっと巣篭っています、産む気配もなく巣篭っているのですが、他のが産卵に来ると! 「クルルル~」 と鳴いて追い...
-
2016-05-30 次々収獲
美味しい時に美味しく頂く 虫になんか負けられません でも畑のレタスはまったく虫に食べられていません。 白菜やキャベツの方がお好きなのかしら? 掻き取りではなく根本からズパッと収獲です。
-
2016-05-30 10分の3
だめ・・・おバカに伸びた葉っぱ 失敗。 巻かないものは廃棄・・・・
-
2016-05-28 収穫して終了しました
外葉から少しずつ収穫していましたが、とうだちしてきたので株ごと収穫しました。 少し苦かったです。
-
2016-05-28 収穫して終了しました
もっと大きくなるかなーとしつこく置いていたら腐り始めてしまったのであわてて収穫しました。 外側の方はハダニがすごくて相当捨てたので、握りこぶしくらいのサイズになってしまいましたが、おいしく食べられました。 また秋になったら挑戦し...
-
2016-05-27 成長の様子
なんとか 追加巻のアカサラダが根付いた 幾分はダメ 虫にやらて 土の中にいるやつ どうにかならないかなあ
-
2016-05-27 こぷだけど、なんとか...
成長の差が激しく大小様々やったけど最初で最後の収穫
-
2016-05-26 出荷
除草を終えて数日。早、朝出荷が始まりました。 もさもさときれいに生育がそろいました、晴天が続きサニーの色もきれいに染まりいい出来です!