九条ネギ
検索結果 (587件)
-
2016-04-24 再生九条太ネギ
再生した九条太ネギ(´・ω・`) 雨ふる前に少しだけ自家製ボカシ肥料を追肥しました(^^; このネギが成長して立派に育ったら干しネギを作りたいです(´・ω・`) そうそう 「ミカンの皮」でネギの赤さび病が予防できるみたいなの...
-
2016-04-20 収穫
お昼ご飯のうどんに入れました♬
-
2016-04-16 発芽が揃わなかったけ...
このまま消えなければ 数は足りるかな
-
2016-04-12 ○○の干しネギ
私がよく使ってる淀苗の干しネギ 淀苗とは550年の伝統を誇る京都府久御山町の特産品のひとつです(*^▽^*) 根付きがよく実なりが良いと評判の苗と言われています(´・ω・`) この九条ネギ、現在から1300年ほど前の和銅4年...
-
2016-04-08 種蒔き
去年の種です。 灯油タンクの下に蒔きました。 旦那が去年もここにネギを蒔いたはずですが、食べた記憶はありません。 なんか、灯油味のネギになるんじゃないかと心配です。
-
2016-04-07 この時期は…
復活した九条太ネギ(´・ω・`) 根付いてきたかな?ここんなに小さい苗なのに、ネギ坊主が出てきた!!(|| ゜Д゜) 食べようと思い収穫したのは良いが、風に飛ばされてどっかに行ってしまった(;>_<;) また来年食べよ… 今年は根っ...
-
2016-04-04 干しネギ
九条ネギは、干しネギにする事により発根がよくなり大株に育つという利点があります(*^^*) 自分で干しネギを作る場合は、タネまきして中ネギにまで育った株や、前年から栽培している古株を使います(´・ω・`) 6月下旬から7月上旬に掘り上げ...
-
2016-04-04 捨てたはずなのに…
去年収穫した九条太ネギ… 食べきれずに葉を腐らせてしまったので、庭に放置してたら…復活してた!?マジっすかΣ(゜Д゜) 庭は日当りが悪いので、復活したネギは畑に植える事にしました(^^;
-
2016-03-24 暖かくなりぐんぐん伸...
-
2016-03-22 経過報告
知らない間にめっちゃ伸びてた