熔リン
検索結果 (13227件)
-
2014-08-02 屋上フレーム
今の私のサボ栽培場はルーフバルコニーです。なのでフレームは必需品。フレームって?まあ、要するに太陽にはできるだけあてたいけど雨にはあてたくない。そのための簡易温室って感じのものです。サボ栽培の大先輩がやっている屋上栽培を参考にさせてもらって...
-
2014-08-02 被害・・・葉が焼ける...
7月も降ったには違いない雨・・・南の方では台風で被害が出てる ようで これもまた大変な被害・・その反対に降らない被害も 干ばつ被害、 ほぼ数ミリ降ったかどうか?丁度田んぼに水を引き 始めた所 これ見よがしに バケツで用水と畑の行ったり...
-
2014-08-02 出来なかった下草かり...
今日も雨知らずの この辺り? 雲は多い物のポッ・・の雨? なんやねんーー;根性据えて雨!!ふらしてみぃ!!お~!! 腰ぬけ雨 こっちとら気が短いんよっ~ ええかげんにせいや・・ もう畑はカリカリ・土ほこりの中延々3時間水まき草取り・水...
-
2014-08-01 コンパクトで行燈が気...
自分で作って自画自賛してる でもここまでモリゾウになるとは 花芽も出てる風船も多くなってる これも適心のお陰かと。。。 ある意味ツル物には細かく適心が 良い。伸びっぱなしでは多分 ボリウムも無いし花芽も風船も・・ 適心=収量アップ!!...
-
2014-08-01 あずきの甘納豆
小豆1カップを水洗いして、2度ほどゆでこぼします。=渋み取り 圧力鍋で10分水ちょっと多めで加圧します。 その後、ざるにとり砂糖300gを加え、煮汁(こし餡状の所含め)2カップいれ弱火で、1時間煮詰めます。その後、一晩放置。
-
2014-08-01 観察
脇芽がボーボーです。 脇芽の花は全部摘心しました。 脇芽の花を摘心したので、 さらに脇芽から脇芽が出てきて、 またさらにボーボーになったりするのかな。w 去年はバジルの花見たさに摘心しませんでしたが、 摘...
-
2014-08-01 並のマリーとは違う
春先に蒔いたマリーゴールドはすでに枯れてしまい空家になり・・ 期待はこちらへ、一旦は枯れそうな雰囲気から復帰しそう? はて 秋にまた咲くのか ただ葉姿からは下葉が枯れ・・少し取って あげないと 見た目が・・悪いかなっ・・
-
2014-08-01 種採取
インゲンの種のとりかたは、 この状態になるまで苗につけたまま放置しとくだけ。 一つの鞘に4つなんだ・・。 ってか、市販の種の消毒液?みたいのがかかってないから、 本来の姿はこんなに真っ白なんですね!
-
2014-08-01 囲いの中は草・・ぼう...
カラス避けで付けたネット・・これが今はあだになってるかも 掃除がしにくい 草を抜けばスイカのツルも引っ張りネットも 動く~ 背が低く張って事で草が飛び出て?囲いの中はぼうぼう! 草取りをしたが 止めた!! 大変すぎ~
-
2014-08-01 終わりっぽい感じ・・
青空に映える 黄色!! 畑さんには悪いが この時ばかりは ピッタリ。採取までは間があるが ほんと去年の100本ひまわりも 感動したが 今回の『シロタエひまわり』も引けを取らぬ姿!! 来年は少しコンパクトにとも考えてます。 最高の気色!...