• 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • 栽培記録 plantsnote
  • カテゴリ
  • マーケット
  • QA

トップページ >

検索結果 (71890件)

  • 2014-08-30 2度目のキュウリ・・

    もう少し時間を要すが・・収穫期が見えてきた 秋ナスも良いが この時期のキュウリも良い ただ今年の異変的天気にはうんざり この時期に梅雨になったり秋風が想像以上にはやまったり・・・ 野菜には柔軟な年と思われる。

  • 2014-08-29 ついに初収穫

    奥の方にあったのをもいだら、まだオレンジだった orz 手前の方の奴はもう少し赤くなっているように見えたから、もうすこし赤くした方が良いのかも知れない。 収穫するにあたり、『ふれても痛くないか』、つまり、辛さを確認した。まず...

  • 2014-08-29 畑の花卉栽培(その2...

    畑に専用花壇コーナーがあるのは 虫媒を促進する目的と自然観察と試験栽培 野菜と同時の花卉の栽培を行い ゆくゆくは 鉢苗か切花とか種の提供に繫がればいいかな・・・ プランター栽培では出来なかった自然栽培を露地栽培できるのは ...

  • 2014-08-29 クルメケイトウの栽培...

    仕事やら雨で畑に行けなくて 久しぶりの畑の花壇エリアを覗くと 鶏頭の花はどの株も花を咲かせていました 生育が良い株は分枝舌先に花をつけています 花を咲かせることが出来たので、 これから先は どういった経過で種に至るか...

  • 2014-08-29 バターナッツの栽培(...

    季節柄もあり お盆明けの残暑見舞いも兼ねて 以前に収穫した2果目のバターナッツと 夏野菜を詰め合わせてクール便にて相手先に発送しました それとは別に最初に果痛みで止む無く収穫した 1果目のバターナッツでしたが 一旦は...

  • 2014-08-28 シシトウ辛い実が成る

    次から次へと成るシシトウ。毎年のことであるが、最近辛いのに当たることがある。 ちょっと前は辛くなかったのに。なぜいまになって! 疑問をいだいたついでにネットで調べてみた。 ------------------ ①高温、乾燥などのスト...

  • 2014-08-27 草取り・・

    この時期の草取りと伸びの早さはほぼ同時・・あちらをすれば こちらから伸びる この繰り返しが 蒸し暑い残暑の残る季節には 耐えがたい作業・・ とは言え 下草を放置してては美味しい トウモロコシは頂けない・・ 早い内に草取り草取り・・・

  • 2014-08-27 うね返し!!!

    84日目・・・なりーーーー またもや・・・ うね返し!!! カユイカユイ 蚊に刺されながら・・ 持ち上げてくが・・ 葉っぱの形が違うのが 脇から生えてるので むしりとる・・・・ 10月までそのま...

  • 2014-08-27 伏見甘長の栽培(その...

    8/13に収穫しておいた甘長1本を皮を裂かずに其の儘追熟します 表皮が薄く干乾びて乾燥し始めれば 明かりに翳してみると種の影がみえて実を振ってみると 中で種がカサカサと音を立ててくれば 取り出しても大丈夫です 恐らくタネ自体も...

  • 2014-08-27 伏見甘長の栽培(その...

    このまま雨が降らなければ コンスタンスな収穫になるからいいのですが 雨などで畑に足が遠のくと・・・ 仕事の入ってきているし収穫やら手入れが疎かになりそうです 前回の収穫時に見落としていたらしく 種採りになるくらいに熟れていたので、...

検索 絞込み

並替え
地域 
    

レシピ