• 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • 栽培記録 plantsnote
  • カテゴリ
  • マーケット
  • QA

トップページ >

検索結果 (71890件)

  • 2014-05-10 ナガイモの発芽

    4月20日に埋めたナガイモが発芽した。ナガイモはゴボウと同様に収穫作業のことを考えなければ容易には手が出せない。掘り出しを楽にするためクレバーパイプなるものが市販されている。しかし、お金をかけずに家庭菜園で自給自足することを基本としているた...

  • 2014-05-10 二回目の間引きと追肥

    ほぼ放置状態でもしっかり育ってくれるのがニンジンの良いところ。 葉の背丈が30cmを越えたところで、二回目(最後)の間引きと追肥を行いました。 株と株の間隔が約10cm程度になるように間引いていきます。目安は指4本分。 最後に株の両側...

  • 2014-05-09 ついに来たか…

    いつも苗を大量にくれるオッチャンがまたまた苗をくれました。もう植える場所がないんですけど…と言いながらもメロンは前からやってみたかったので定植しました。やってみたかったというより食べたかった、が正しいですね。新しい区画を耕起するのに大仕事で...

  • 2014-05-09 追肥&土寄せ&虫退治

    ネットしてあるから大丈夫だと油断してたら、すでに、卵が隠れていたようだ。 青虫大量w オルトラン使おうか迷ったが、とりあえず、手作業で虫取り除くことに決めました。 まず、一株一株確認して、虫を取り除く。 ついでに草も抜く...

  • 2014-05-08 収穫

    大きくなると割れてしまう様なので、比較的大きいもの、すでに割れているものを収穫しました。 そして… 味見。中に す が入ったりしていないか心配しながら切ってみると、きれいに詰まった断面、味のほうは… 辛味が優しい大根といった感じですね。甘...

  • 2014-05-08 ついに来たか!アブラ...

    ついに来ちゃいました。。。 アブラムシ。 出穂するとどこからともなく現れるアブラムシ。 周囲の本職さんの麦畑に、うちで増えたアブラムシくんが、蔓延しても申し訳ないし、、、、悩む~っ!!!!!! ここのところづっと乾燥注意報がでてるの...

  • 2014-05-07 種まき

    トウモロコシを作る際、インゲンを一緒に植えると、トウモロコシに虫がよってこないという。 今年は、それをやってみよう。 とりあえず、2畝あいてるので、そこに種まき。 畝幅は、80cm 右の畝は、トウモロコシ3ヶ所蒔いた...

  • 2014-05-07 中耕除草

    試しにやってみました。 かなり土が堅く、ゴロゴロになりました。 明日一日晴れたら、ひっくり返った草は枯れるかな? ぎりぎりまでやるのは怖かったので、かなり草は残ってますが、管理機でやるのは楽ちんでした。

  • 2014-05-07 今年は、サニーショコ...

    トウモロコシを作る際、インゲンを一緒に植えると、トウモロコシに虫がよってこないという。 今年は、それをやってみよう。 昨年は、トウモロコシ、3種類植えて見事に、混ざったw どれも未来系だったから、結果的に激甘のトウモロコシがで...

  • 2014-05-07 種蒔いた

    マリーゴールドは、その臭いで、野菜につく虫の虫除けになるという。 さらに、根は、センチュウをたいじしてくれるそうな。 てなわけで、去年、自然生えのマリーゴールドから採取してあった種をまくことに。 とりあえず、トウモロコシの...

検索 絞込み

並替え
地域 
    

レシピ