• 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • 栽培記録 plantsnote
  • カテゴリ
  • マーケット
  • QA

トップページ >

検索結果 (71890件)

  • 2014-02-17 アブラムシに唐辛子攻...

    ポツポツとあちこちの葉で越冬していたアブラムシが、苗床に残った苗を一番の越冬地に選んでいました。 ご近所さんに分けたり収獲したりで、わずかにはなっていましたが、葉の裏には越冬中のアブラムシがビッシリいます。 唐辛子一握りを煎じた...

  • 2014-02-17 花が咲きそう?

    葉っぱの帽子を取ると、一部が黄色くなってもう開花!? 単に光が届かなかっただけのようで、焦りました。 前回の間延びよりも、更に茎が長くなった感じがします。不思議です。 とても柔らかくて美味しいので、笑顔です。

  • 2014-02-16 ちょっと黄色っぽくな...

    ヘイオーツは大きくなってしまいまして、どうするつもり!?って思うんですが、全体に黄色だねえ。肥切れかな。緑肥に肥料やるのも気が引けるなあ、なんて、来週追肥するからまっててねえ!! クローバーは、着実に大きくなってます。 ただ、クリムソン...

  • 2014-02-16 4回目の麦踏み。茎立...

    大麦の様子を見ながら、踏むべきか、止めるべきか悩んだあげく、踏んじゃいました。 ということで4回目の麦踏み完了!! 土も寄せてみました。 小麦はまだまだという感じですが、大麦は茎立ちしているのかなあ…わからん!! で、近所の...

  • 2014-02-14 ミニキャヘ゛、育って...

    ここにも葉っぱに病変が。 どうやら凍傷とかで弱った所に病気が出ている気がします。 諦め気分で葉っぱをめくると、育っていました、ミニキャベツ! 1株に10個づつほど育っています。感激です! わお!食べたい! でも無くなってし...

  • 2014-02-09 5個目は今までで最高...

    雪の布団が融けて、更に一回り大きくなった感じの太っちょさんが座っていました。 もう少し育ちそうよ! 今すぐ重さを感じたい!しばし葛藤です。 葛藤を制したのは、ハサミでした。チョッキン。 前作と同じで虫かじりひとつ無くキレ...

  • 2014-02-09 囲いを立てる

    窒素分が多いのか、プランターのソラマメは成長が異常に宇早い。既に背丈が30cmくらいにまで伸びてます。暖かい地域とは言え、まだまだ続く寒い日を乗り切れるのか。ちょっと不安。 さしあたって、風で倒れたりしないように、ダイソーで買ってきた支柱...

  • 2014-02-07 雪の重みで、手抜きが...

    少し雪が融けて、寒冷紗の支柱が斜めになって出ていました。 雪を降ろしてみると、支柱のスチールがグニャリと曲がり、パセリの半分以上に雪融け水の凍った寒冷紗が覆い被さっていました。 積雪は30cm足らずでしたが、融けながら降っていたので...

  • 2014-02-07 雪の下から掘り出して

    ふと、グリーン色カレーが食べたくなって、2株収穫しました。 タイカレーではなく、緑をたっぷり入れたカレー味です。 軸からばらさず4つに切り分けて、さっと炒めて入れたら存在感もあり、かなり美味しくいただけました。 ペロリと完食です。...

  • 2014-02-07 収穫待ちの行列が出来...

    100均のビニール屋根の下で育ち過ぎた側花蕾と、潰れた側花蕾を収穫しました。 切り口が少し半透明な感じになっていましたが、今朝の厳しい冷え込みで、軽い凍傷\\でしょうか。 ここまでに育つのに一か月。 寒波前の春の陽気に刺激されたの...

検索 絞込み

並替え
地域 
    

レシピ