• 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • 栽培記録 plantsnote
  • カテゴリ
  • マーケット
  • QA

トップページ >

検索結果 (71890件)

  • 2013-11-18 スナップエンドウの発...

    ポットにまいたスナップエンドウの種が 発芽してきました。 18粒まいて4粒しか発芽していません。 かなり発芽率が悪いです。 昨年もツルありスナップエンドウはあまり発芽しなかったので 多めにまいておいて正解でした。

  • 2013-11-18 花蕾が4つに!

    花蕾が一つ増えました。 9月22日に植えた苗の4番目の花蕾ということで、922-4房目と命名。 922-1房目は、直径8センチと、さりげなく大きくなっていました。 922-4房目は、まだ10円玉位です。 今夜のカレーの付け合...

  • 2013-11-17 まずは、植え付け

    昨年、オカンが植えて、今年の春収穫したニンニクの残りが、一斉に芽が出てきて、料理に使えなくなってきた。 せっかくなんで、植えてみることにしました。 食用には、すでにホワイト六片植えてあるので、これは、防虫用。 収穫できたら、ミキサ...

  • 2013-11-17 やべぇ。緊急避難だw

    定植予定地の作業が遅れてます。 おかげで、苗の色がやばい。 暖かかったせいもあって、どうしても、根が詰まってきちゃうんだよね。 てなわけで、緊急避難w そら豆の畝は、土寄せのために幅広くとってあるので、はしっこに、植え替え。 ...

  • 2013-11-17 収穫

    収穫しました。 ショウガみたいなものだと思っていましたが、実のなり方はちょっと違いました。 また、親芋(?)から太いヒゲ根が出ると聞いていたのですが、こんなに立派なものがでるとは思っていませんでした。 種芋の5倍以上の収穫があったと思...

  • 2013-11-17 収穫

    しょうがを収穫しました。 想像以上に小さくてがっかり半分、よく頑張ったなという思い半分。 合計10株くらいかな? 土にはびっしり菌が走っている部分もあり、これが畝全体に回ればもっといい結果になるのかな?と思います。

  • 2013-11-17 まだ発芽せず・・・

    播種して1週間が経過。そろそろ芽が出てきても良いころなんだけど気配なし。深く埋めすぎたのかなぁ。それとも気温か。 念のために、穴開きシートでトンネルにしてみました。プランターの方は穴開きシートを90cm幅にカットしてクリップで固定してみま...

  • 2013-11-16 畝の引っ越しです

    新たな畝に、来春まで残す苗を移植します。 ぎゅうぎゅうに育っていたので、徒長気味の苗ばかり。 根も結構伸びています。 最初は1本づつ時間をかけて丁寧に移植していましたが、すぐに3本位一緒のほうが土も落ちないし、移植も楽なことに...

  • 2013-11-16 収穫

    本日、全部収穫しました!3分の1くらいしか結球しませんでした。 原因は肥料不足らしい。株間が狭すぎたのも一因。ちゃんと結球したのは株間が少し広かった気がする。追肥も1回しかしなかったし、じゃがいもが終わったあとに肥料をまかなかったことも原...

  • 2013-11-15 草取り

    もう、すごいねw草がw 他の草取りを終え、やっとゴボウの番。 しかし、時刻は、もう夕方4時。 とりあえず、できるとこまで作業。 結局半分までしかできんかった。 全体的に、春の七草の一つである、ハコベラが多かった。

検索 絞込み

並替え
地域 
    

レシピ