畑
検索結果 (71890件)
-
2013-10-03 種まき
おおくら大根という、ホームセンターで一番安い種の大根をかってまきました。 いまどき珍しい白首大根っぽいです。 最終的には40cmくらいになるらしいけど、この畑の土はカチカチなのでどなるか心配。いや、たのしみ。 種まきは、2種類。6...
-
2013-09-29 伸びた枝を切りました
気温がぐっと下がって、一気に秋の気配。 綿も秋色です。蕾のガクが赤く染まってます。これから中段から上段にかけて綿の実が弾けていきます。 雨が少ないせいか、乾燥気味で、通路を歩いているとき、うっかり枝をひっかけると根元からポキッと折れてし...
-
2013-09-29 植え付け
畝の長さ:5m 畝 幅:80cm 株 間:25cm ほとんどの野菜、元肥に苦土石灰・発酵鶏糞・発酵牛糞・化成肥料を使うんですが、芋豆用の肥料がまだあったので、化成肥料の代わりに芋豆用の肥料を混ぜ込みました。 種芋は、今年...
-
2013-09-29 人参との混作
畝の長さ:約5m 畝 幅:80cm 株 間:15cm まずは、棒を使って、10cm間隔で、畝に浅い溝をつけていく 水をたっぷりまく。 作った溝は、最初に人参を一列飛ばしで蒔いてあるので、その残りの列に 15cmくらい...
-
2013-09-28 チンゲンサイとの混作
畝の長さ:約5m 畝 幅:80cm 株 間:10cm まずは、棒を使って、10cm間隔で、畝に浅い溝をつけていく 水をたっぷりまく。 で、その溝、一つ飛ばしにしながら、種をまく。 10cmくらい間隔をあけて、ひとつま...
-
2013-09-28 種まきから間引き&追...
畝の長さ:約4m 畝 幅:80cm(2条植え) 株 間:40cm 1箇所に5粒ずつまく。 薄く土をかぶせた後、籾殻の灰をまんべんなくまく。 発芽率は、ちょっと低めでした。 本葉が4枚ほどになったので、間引き。 ...
-
2013-09-28 約7センチまで成長
昨年は、セルトレイですぐに枯らせてしまった、玉ねぎ。 今年は、直蒔きで挑戦。 雑草除去→耕した後苦土石灰と化成肥料を混ぜ再度耕して苗床用の畝づくり。 ホントは、苦土石灰混ぜた1週間後に化成肥料なんですけどね。 今回は一度にや...
-
2013-09-27 種を蒔きました(金系...
関東以西の太平洋側では,キャベツは年に3回栽培が出来ます。2月頃に蒔いて6月頃に収穫する春蒔きキャベツ。7月下旬頃に蒔いて年内に収穫する夏蒔きキャベツ。そして9月下旬に蒔いて翌年の3月頃に「春キャベツ」として収穫する秋蒔きキャベツ。 この...
-
2013-09-27 種まき
奥州タマネギの種を苗代にまきました。 60cm程度の畝に、5cm間隔に3~5粒ずつくらい落ちるように設定した種まきをつかい筋まき。 筋と筋は10cmくらいあけました。 はじめは、腐葉土で覆土をしていたのですがなくなってしまい、途中...
-
2013-09-25 ジャガイモの植えつけ
6月頃に収穫したキタアカリを使って 秋植えのジャガイモ栽培をしてみます。 昨年はイマイチの結果でしたが今回はどうなるかな。 ジャガイモには秋向け用の品種があるらしいから、 本当ならそちらを使った方がいいのかも。 とりあえず...