畑
検索結果 (71890件)
-
2013-07-14 2回目の中耕・土寄せ...
2回目の土寄せを昨日行いました。 順調に育っている株は順調に、そうでない株もそれなりに育ってます。 今年は、出来がよくない…。昨年よかったので、こんなもんかと諦めつつ作業をしてます。昨日午前中に作業したのですが、昼からは、なんと大雨と突...
-
2013-07-13 雄花と絹糸①
数日前にキャンベラ雄花が咲きました。 去年の失敗を生かして、人工授粉せねばと行きましたが、まだ絹糸が出ていない株もあったので、半分くらいだけ雄花を切りました。 また様子を見て、全部絹糸が出たら、雄花を全て切ろうと思います。
-
2013-07-12 キクイモの近況④
少し前に強風で1株倒れていたので、支柱で支えておきましたが 根元が傷ついてしまったのか枯れていました。 キクイモは生命力の強い植物のようなので 簡単には枯れないだろうと思って油断していました。 残りの株は風で倒れないように先...
-
2013-07-10 草引き
山芋の棚の下はいい日陰になっておりました。 いい風も吹いていたし、この強い日差しの中でも、まだ少しは快適に作業ができました。 引いた草は株の根元に積んでマルチに。 葉っぱが重くて、適当に作った棚が傾いてきました・・・。
-
2013-07-09 マメコガネムシ
枝豆の葉がたくさん食害されている!!(><) 調べたら、マメコガネムシという虫らしい。 成虫は葉を食害し、幼虫が根を食べて植物を枯らすというやっかいな害虫。 1株だけだけど、枝豆が枯れていてビックリ!! マルチをしていると卵を産...
-
2013-07-09 やっと誘引
伸び放題になっていたのを、やっと誘引してあげれた!! だいぶ間引いて、1株5本くらい伸ばすことに。 黒くなっていた葉は枯れかけていたけど、新しい葉は元気そう(^^) 病気じゃなかったんかも?なんにせよ良かった♪ 早く実が...
-
2013-07-09 収穫記録
7/2 紫4本 7/3 紫4本、白1本 7/5 紫6本、白1本 7/8 紫17本、白2本 葉が少しテントウムシダマシにやられているのを発見!! 目についた成虫2〜3匹を捕殺するも、卵が心配。。。 白のナス、表...
-
2013-07-09 ひょろひょろの芽が出...
発芽には10日と種の袋に書いてあったとおり、やっとこ発芽。良かったー。長かったー。 けど、あまりに突然に発芽して、あまりにもヒョロヒョロと伸びててびっくり。 か細く伸びすぎなんだけど、こんなもんなのかな? ちゃんと育つのかすっごく心配...
-
2013-07-08 トマトの収穫
トマト(凛々子)の赤くなった実を収穫しました。 一番初めに赤くなり始めた実はカラスに食べられたのか 残念ながら穴が空いて地面に落ちていました。 今のところ、尻腐れ病になっている実もなく 順調に熟していっているようです。 ...
-
2013-07-07 ラッキョウを漬ける
収穫したラッキョウを甘酢に漬けました。 記録はしていませんでしたが、今までに収穫したラッキョウも その都度、同じように漬けてました。 漬け方はネットで調べたやり方で 水で洗って薄皮を取ったラッキョウに塩をまぶして一晩置き、 ...