• 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • 栽培記録 plantsnote
  • カテゴリ
  • マーケット
  • QA

トップページ >

検索結果 (71890件)

  • 2017-01-07 九条ネギその後

    すこし黄色いような気がする。寒さによるものかもしれないですが、追肥しておきました。 なお、春菊はおいしくちびちび頂いてます。春菊のゴマドレサラダは最高ですね。いままで、脇役でしか見てませんでしたが、ここまで美味しいとはしりませんでした。次...

  • 2017-01-06 スナップエンドウ・サ...

    スナップエンドウ グルメ 葉が開いた。 そろそろ間引きしないと・・・ サラダそら豆 イタリアンファーベ 8割が発芽している。成長は遅め?? 絹さや 古い種だったので、発芽率が悪く写真の通り。

  • 2017-01-06 野崎早生一斉収穫

    寒さで葉が傷んでは元も子もないので、半結球のまま収穫。 中までは傷んでいないので、外葉4~5枚剥くと綺麗な葉が出てくる。 持ち帰って割ってみると、小さな花芽がついていた。 蔵錦は前回のふわふわした巻きから一転、押してみると中身が詰...

  • 2017-01-06 1月6日 カラシナ ...

    カラシナ 収穫→今晩のおかずに使用 ビニールトンネルの効果で十分収穫可能なサイズになりました!

  • 2017-01-06 草取り、中打ち、追肥

    草取り、中打ち、追肥。 枯れた葉をとったらきれいになった。 タカニシキは小さくて消えてしまったのが多数。 生き残ってほしいな。

  • 2017-01-05 やっと頂花蕾見えた!

    昨年9月12日に種まきしたスティックにやっと頂花蕾が見えました。 このまま収獲できるでしょうかね?早く食べたいよ。 9月から何度直売所でスティックを買ったことか。。

  • 2017-01-05 レタスの色々

      今朝収穫したハウス内のベビーリーフ。ここで味と食感を   それぞれ特徴があるけど、苦み味食べた感じで1番合うのが   このサラダ菜 柔らかく。口当たりの良さは他に無い感じ。   玉レタスの様に丸く、家族内でも断トツの1位。

  • 2017-01-05 ハウス内からの初収穫

      おひとり様ぽいが、ハウス内からは初の収穫と言う事で   幾分緊張気味( ̄д ̄)・・・ ハサミで切るだけ無農薬で   超安心おまけに虫しらずで葉も綺麗のまま お昼にでも・・

  • 2017-01-04 ビッグサイズのニンジ...

    ビッグサイズのニンジンを収穫した。 重さ590g、長さ20cm。 品種は綿洋五寸2号。7月16日蒔き。 なお、ニンジンは、通常では行わないポットで発芽させ畑に移植する方法で栽培した。

  • 2017-01-04 カリフラワーも側花蕾...

    小っちゃいけどカリフラワーは美味しい! ただ、1コか上手くいっても2コだけど。こんな感じ~

検索 絞込み

並替え
地域 
    

レシピ