• 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • 栽培記録 plantsnote
  • カテゴリ
  • マーケット
  • QA

トップページ >

検索結果 (70322件)

  • 2016-09-17 あれもこれも 収穫

      3種はほぼ毎日 ササゲもオクラも 採れすぎじゃない・・

  • 2016-09-17 植付け

    しっかり育ったので畑に植え付けました。 全部で6株です!

  • 2016-09-17 9月17日 玉レタス...

    玉レタス2株分がヨトウ虫害に遭い 即刻捕殺  間引きレタスと植え替えをして・・ 安全策でポリポットに12個 予備苗として育苗します!

  • 2016-09-17 9月17日 タマネギ...

    育苗専用畝を耕し 昨年と同様 晩生でより保存期間の長い平安球型黄の種蒔きをしました。

  • 2016-09-16 パンダマメ

    今朝、収穫したパンダマメはなんかかわいかった! 気温が下がった効果か、花がたくさんつき始め、マメも大きく太った物が増えてきた。

  • 2016-09-16 てんこ小豆(クロササ...

    花が咲いてサヤが伸びて、、、ふと気がつけば同じ所から新しい花が咲いて・・・ってのを繰り返すことに気がついたw

  • 2016-09-16 いきなり大ピンチ!

    本日、ザーサイの畝に行くと…。 な、ない( _ ) ザーサイの芽がない! 6株ほどザーサイの芽がありませんでした(゚◇゚)ガーン よく見ると茎だけある…。 急いで再度の種まき。 今度に日曜日に急いでトン...

  • 2016-09-16 最大の危機・・・

      昨日の新聞に入ってたチラシ。 地元ホムセンより   たのしい場所 ちょう気になるものばかり(@ ̄□ ̄@;)!!   耕運機、小物。ほしぃ・・ぞ。

  • 2016-09-15 全て収穫しました。

    播種前に施肥した肥料以外は無肥料及び無農薬。 除草は適宜行いました。 7月6日に最初の収穫を行いました。 株毎引き抜くのではなく、充実した豆のみを鋏でとるという地味な作業でした。 洗面器1杯分くらい取れました。 7月10日...

  • 2016-09-15 防虫ネットベタがけ

    先日発芽を確認したのですが、本日の確認でかなり大きくなっている状態を確認しました。 今年は虫が多いとのことなので、とりあえず防虫ネットベタがけを行いました。 後日、不織布を買ってきてトンネルを作ろうと思います。 不織布にするの...

検索 絞込み

並替え
地域 
    

レシピ