畑
検索結果 (70321件)
-
2016-08-04 収穫
人工授粉の時につるを踏まれ、日照りで水不足になったためか、株が弱ってしまった。 着果数が予想よりずいぶんと少なかった。 摘芯が遅かったのかな?雌花が少なくて3株で写真の通り。あと採るには小さすぎるものがいくつか着果している。 形が...
-
2016-08-03 フェヌグリークとオレ...
フェヌグリークはたいして大きくなってないにもかかわらず、体長に見あわないほど巨大なサヤを付けてる。 ねじくれてるサヤもあるw もっとはでに育つのを期待してるんやけど、そうはならへんのかな? オレガノの生育は早くて、初期...
-
2016-08-03 パンダマメ
サヤマメとして収穫できるくらいの大きさになったけど、パンダがみれないのでは意味がない! なので豆になるまで収穫しない! あ・・・いま開腹してパンダかどうかを確認するのも有りなんやな・・・ まぁたぶん、緑なんやろうけど。 ...
-
2016-08-03 ウコン@秋田 1株瀕...
いやー、弱虫ペダルおもろいな ɛ(⸅᷇᷅̑˾ͨ⸅᷆᷄̑ ⸌᷄̑˒ ेɜ amzon prime videoさいこーや びっくりどっきりダンシングやー マイヨ・グランペールやー 5株のうち、ヒマワリと混植してる1株が瀕死 ...
-
2016-08-03 7.17 オクラ
うね1列に、6株植えたのですが、 3株はPlantsNoteのせいで枯れたので、 空いたところをそのままにしておいてももったいない! オクラは10がつまで収穫できるので、 多少スタートが遅くなっても・・・ と思い、空いたところ...
-
2016-08-02 ゲキカラトウガラシ、...
ゲキカラトウガラシが赤くなってきたので収穫し、麻婆ナスリベンジ。 ちゃんとネギを買ってきて入れたら、依然と同じく味に複雑さが出た! ネギは偉大!! ところで、俺にとっては辛くなかったが、多くの人にはたぶん辛いと思う。 ジョロキア...
-
2016-08-02 性格が出る畝作り
師匠いわく 何だっけ?ど忘れして 何とかが3年で 畝作り10年とか・・・ 作物で畝の切る方向が違うって そもそも畝を切る(T_T)/~~~切る。てどうよ 又聞いときます。 追伸・・・・採点は30点です そんな。(@ ̄□...
-
2016-08-01 7.30 えだまめ
第3弾(秋どり分)の様子と、 第2弾収穫直前の様子です。 第3弾は7月11日播きで、9月中~下旬の収穫予定です。 この日はもろこしように支柱を立てたので、 えだまめも寝てしまっていたやつは立てておきました。 第2弾は、まさ...
-
2016-08-01 7.23 えだまめ ...
えだまめ第2弾分が、さやが膨らみ始めました。 えだまめって、膨らんだら樹ごと切って 収穫するのが一般的ですが、 最初のほうと最期のほうで一気に取りごろにならないじゃないですか? ですので、 今回は、ふくらみが早いものをチョキチ...
-
2016-08-01 6.12 えだまめ ...
えだまめやもろこしの生育適期なんで、 葉っぱの大きさなども順調です♪ もろこしとえだまめの混植は、 たがいにつきやすい害虫 もろこしにはアワノメイガ、 えだまめにはカメムシ、 をそれぞれ遠ざけるとかいう情報がありますが、 ...












