畑
検索結果 (70321件)
-
2015-09-07 定植
苦土石灰やら化成肥料やらを買いに行ったついでに苗を購入。 少しまだ小さすぎる苗ですが、とりあえず植えます。 前回と全く同じ、カネコの苗。 季節外れでも成功したので、今回も期待。 もちろんアブラナ科なので、寒冷紗の防虫ネットのトン...
-
2015-09-07 間引きました
長い秋雨による日照不足と、間引きタイミングをすでに少しサボってしまったので、ひょろひょろの心許ない苗ばかりになってしまいましたが1ポット3株まで減りました。 畑に定植する時に1本にします。 抜いたものはスプラウトとして食べても良...
-
2015-09-07 播種
例年、極早生の玉ネギを栽培していましたが、今回行きつけの 種苗店のお話もあって、病気になる前に収穫出来る品種として この品種を選択いたしました。その名もサクラエクスプレスⅠ 長崎県にある八江農芸さんというところの製品です。 ...
-
2015-09-07 播種
タキイのカラシナを栽培します。 初のカラシナですが、何にして食べたらエエのか判りません。 多分我が家の場合はサラダ…かな?この秋いったいどんだけの サラダの元を栽培してる事やら… と言う事で、来年はあるのか?次回はあるのか!...
-
2015-09-05 間引きました
間引き菜が好きなんです。特にニンジン。天ぷらが最高!! 思った以上にたくさん収穫?しましたが、後始末が大変なんだよね。しかし旨いからなあ。 ただ、心配なのはその育ち、地上部はともかく肝心の根が。。これからだよね・・・・
-
2015-09-05 草取り
草取りをしないといけないのですが、倒れた黒豆が邪魔?でスイスイいきません。蚊がいるし、暑いし、でほとんど捗らず。莢が着いていますが疎らだねえ!!ガッカリだよ~。。たまたまこいつがそうだったと言うことにしよう。他の株はもう500個いや1000...
-
2015-09-05 雌蕊が出た!
ひどく低身長なのですが、大丈夫かい!?いくらC4だといっても、肝心の葉っぱもちっちゃいよ。天候の加減か、苗の作り手が悪いのか。 時期的に、虫害が相当心配なので、農薬を散布することに決定。今日はスミチオンを使用しました。雌蕊が揃ったらもう一...
-
2015-09-05 追肥しました
先に定植した方に追肥するつもりでしたが、先週定植した後植えの苗にも追肥しました。別々に追肥するのが面倒だからという、ただそれだけの理由なんです。 今回は、えひめAI 20リットルに化成肥料0.2kgを溶かし込んで植え穴に流し込んでいます。
-
2015-09-05 謎のアブラナ科植物
去年、種取りした謎のアブラナ科植物。無事発芽しました。 これは去年、ミニ白菜を育てたところ一つだけ変わったものが出来ました。 紫がかってる葉っぱで根っこは紫大根のようなものです。 目指せオリジナル品種。
-
2015-09-05 三太郎の種まき
去年は9月1日蒔きで年内に終わってしまった。 で、少し遅らせて種まき・・・ さほど 変わらないか^^; 【memo】 前作 : ジャガイモ 前々作 : ダイコン 作土 : バイオダルマ、牛糞堆肥をしてしばらく空けておいた所...












