苦土石灰
検索結果 (10384件) キーワード : 苦土石灰
-
2014-11-15 再びフレンチ・ブレッ...
前回おいしかったので、ちょっと遅いかもと思いつつ、また食べたくて(笑)再度始めました。 今回は収量を増やしたくて、ミニプランターです。 いつも後から土増して盛り上がってしまうので、今回はウォータースペースをかなりとってみました。 楽し...
-
2014-11-15 花が咲いている3名
ビビ・ファイアー4名の内3名に花が咲いているのでパチリ♪ 柄に幅があるらしく、顔が違うね 栄養不足だったのか、葉っぱが多いのに一枚一枚がかなり小さい 狭いポットの制約からも解放されたし、株間もゆったりだからね、のびのびして...
-
2014-11-15 ルピナス?
本葉がチラホラ出だしたけど、やっぱり特徴ない子らはわからんなぁ 写真1枚目の手のひらをうえにして指をちょっと開いてる感じなのは、もしかしてルピナスかな? 2枚目の普通の双葉で、本葉ちょびっとなのがたくさんあるのはどなた? 細い...
-
2014-11-15 間引き
第2陣もだいぶ大きくなってきたので、 混みあっているところを間引きしました。 しかし、葉同士がかなり引っ掛かり、 折れまくり・・・・ 間引きのタイミングわからないです。 とりあえずもっさり、スムージー1...
-
2014-11-15 荒療治
さび病の葉をつけてることに耐えられなくなり、どうせ落葉するんだからと全て摘葉。 ついでにひとまわり小さい5号スリット鉢が手に入ったので、植え替え。 最初に植え替えた時は元の土は崩さずに植えましたが、今回は洗ってほとんど落としてから。 ...
-
2014-11-14 3本収穫してみた^^...
株元が大きくなった3本を初収穫~^^ そのまま食べてみた。。。 ん・・・? セリ科だけど、セロリの味でもなく、ニンジンでもない。。。 独特の味。。。良く言えば「ディル」の味のようで、悪く言えば少し、燃やしたプラスチック...
-
2014-11-14 移植する事に・・
(別名:ビオラ・ラブラドリカ) 学名:Viola labradorica 記憶を頼りに色々調べた・・・小屋の名札を確認したり 採取した 種の大箱を見たり 過去の写真を徹底的に見た・・出てきた。 名札と買った時の写真・・...
-
2014-11-14 花盛りだった頃
去年の秋に植えて今年の春の様子。 今年の2月の大雪にも耐え立派に育ってくれたキンギョソウ。 香りもあって大好きな花である。 今年の大成功が気に入り秋にタネを蒔いて育てて花壇に植え付けてある。 来年の春が楽しみだ。 ただし、去年...
-
2014-11-14 黄色の女王さまはちょ...
追加で買ってきた黄色の片方は花が落ちて葉っぱだけに 植えてしばらくは根が張るまで持ってるエネルギー使ってて、根を張れたらまたドンと大きくなるって感じかな この葉っぱだけの女王さまも1枚目の写真のように新しい葉っぱが元気に出てるか...
-
2014-11-14 初霜降りるも
今朝は今シーズン一番の冷え込みになり、自宅では初霜になりました。 気温が下がるに連れてだんだんイチゴも休眠に入って行くので咲いた花も寒くては実になりません。綺麗で大きな花を咲かせていますがこの時期なのでおそらく実にはならないものでしょう。...