観察
検索結果 (2479件)
-
2013-06-08 混植栽培スタンバイ
昨年植えたミニトマトは、夏本番前にさびダニにやられたのかあっという間にしろい膜ができてしまって早々に撤収。 (まあ、単身赴任先でどんぶりレベルで収穫できていたので、仙台に帰るたびにもって行っていたのですが) 今年は懲りずに2種類...
-
2013-06-08 混植栽培キュウリプラ...
単身赴任中の私は、夫に「できたての手作りの料理」を出すことはできない。 でも、「できたての手作りの野菜」なら出せる。 ということで、仙台のマンションのベランダでプランター野菜栽培。 昨年は苗でかった「もろQ」なるキュウリが大収...
-
2013-06-08 トマトベリーを植えま...
近所の苗屋さんでトマトベリーを購入しました。 ハートの実がなる、ミニトマトだそうです お店のおじさんによると、入荷してもすぐ売り切れるそうで。(ホントかな) 購入価格は 一本300円でした~。
-
2013-06-08 こびとトマトを植えま...
近所のスーパーの花売場で 直径一㎝くらいの小さなトマトになるらしい 赤色2本 黄色1本 購入価格は150円でした。 メモ ---土壌--- 7月に入ったら、根元に腐葉土などを敷き詰め乾燥を防ぐ。 ---肥料--...
-
2013-06-08 少し葉を整理すべきか...
スウィートミニイエローは2段目も実になりました。この品種はホントに実付きがいいですね。安心です。 ただ・・・。葉も生い茂り、みなさんの上に。少し落としてもいいかな? あんまり こんがらがってきたら少し落とします。 とりあえず、ミニ...
-
2013-06-08 3号 初めての実は、...
第一果坊の花がひとつも実にならなかったのに続き・・・・。第二果坊も実になったのはひとつだけ。・・・。 1号・2号より節間もつまっているし、茎もしっかりしているのに・・・。蔓ボケというのかな?? とりあえず、先端の葉もくるくる丸まって...
-
2013-06-08 何でもありです
家庭菜園の本で、カップヌードルの空きカップでトマトの苗を育てたって話が書いてあったので、空きカップやペットボトル、焼酎のパックを集めてサラダほうれん草やらコカブやら小松菜やらを植えてみました。 何でもありです。 でも、ちゃんとスリット鉢...
-
2013-06-08 最後の間引き
種から育てているミニニンジンのピッコロと黄色ニンジンのイエローハーモニーの最後の間引きをしました(o^^o) 間引き菜の根っこは細いながらもちゃんとニンジンになっていました。 さっそく根っこ部分を味見(OvO) ニンジンの風味が濃くと...
-
2013-06-08 26日目
ししとうの受粉のこと、調べてなくてちょっと焦った。 トマト同様、自家受粉なんですね。後で少し揺らしておこう。
-
2013-06-08 26日目
誘引したのですが、まだ傾いてます。 埼玉県産もデルモンテも第3花房まで蕾がつき、そろそろ4番目もチラホラ。 追肥がそろそろ必要なのかな。ゴールデン粒上培養土は追肥いらずと聞いていたけれど。