里山
検索結果 (912件)
-
2016-07-03 皮を剥いて茹でておす...
近所の友人のいわく、「茹でたのならいる。」だって!。 なので、自家消費分と一緒に、皮を剥いて茹でてます。 マダケタケノコは皮を剥くと、結構量が減るんです。というか、沢山とれる時期になると、本当に美味しくて柔らかい穂先だけしか食べないんで...
-
2016-07-03 マダケが夢に出てくる...
今朝も収穫30本程。 今年は特にタケノコの出が多い。 暑さが続くと成長も早く、毎日収穫しないと、やけに、じゃなく、竹になるので、いやいや収穫。 どこにおすそ分けしようか・・・。 明日も収穫しなくちゃと、夢に出てきそう!。 里山の維...
-
2016-07-02 アガベとか
アガベ 姫笹の雪 ディッキア 種類不明 どちらも安くてに入れた仔株。 多肉じゃないけど、 ビカクシダ 多分ビフルカツム コルクに括り着けてから数ヶ月たち やっと貯水葉が展開してきた。
-
2016-07-02 50本収穫!
暑い日が続くと急成長。朝に50本程収穫!。 食べきれずおすそ分け。 里山は竹と藤に占領されてしまうって本当です。 竹は陽の当たる肥沃な方へと、どんどん生えてくるし、藤の蔦は上へ上へと占領してきます。 なので、適当な親竹を残して、タケ...
-
2016-06-30 はじめてみたキノコ
シイタケホダに毛が生えたように・・・。 赤星病を大型にした感じです。 森の中でカレバタケ属でしょうか_ ※同定してみます。 と・・・見当をつけたものの、ホウライタケ属のようです? 時間がかかりそうです。
-
2016-06-29 梅雨の合間の収穫2回...
朝二度目の収穫!。 大小20本程。 大きいものは直径10cmを越える太さ! ご近所におすそわけしました。 穂先タケノコはやはりうまい。
-
2016-06-27 月兎耳
徒長して安くなってた月兎耳を購入。 とりあえず差し戻してみるためカット。 葉っぱを半分にしても芽が出るらしいと聞いたので一枚だけ半分に。
-
2016-06-27 裏山に定植
3〜5年生?の檜の苗を植え付けました。 妹が墓掃除&墓参りをしている間に頑張りました。 梅雨の晴れ間、土砂災害防止月間?!です。
-
2016-06-27 トマトハウス
アケビコノハ対策にトマトハウス。 既に設置していた支柱(ガーデンアグリパイプ)に 4mm目の網をかぶせてパッカーで固定。 カラス+アケビコノハ対策と直接雨が当たらないので 実割れ防止も期待。 風通しが若干悪い気がするので病気は心配...
-
2016-06-27 クリの赤ちゃん
イガがぽつぽつ