• 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • 栽培記録 plantsnote
  • カテゴリ
  • マーケット
  • QA

トップページ > 里山

里山

検索結果 (912件)

  • 2014-10-29 堆肥作り④(*/□\...

    15.1℃。冷えびえとしております。 水分量が足りないんだろうか。よく堆肥の水加減として、握っても崩れないくらい、でも水は滴らないくらいというらしいので、明日あたり具合を確かめてみよう。

  • 2014-10-28 堆肥作り③ちょっと温...

    今日の朝計ったら26.3℃。ちょっと上がったが、まだまだ低い。空気に触れるように一応かき混ぜといた。

  • 2014-10-26 イチゴの培養土

    これまで何種類かイチゴ用培養土を使ってみたが、自分の中で一番気に入っているのが瀬戸ヶ原花苑の「いちごの培養土」25ℓ。非常に排水性が良くて、水やりのあとさっと水が捌けるが、すぐに土がカラカラになるわけでもなく保水性も兼ね備えている。春にこの...

  • 2014-10-26 堆肥作り② (*゚ロ...

    昨日仕込んだ特製堆肥箱、発酵が始まっているか温度を計ってみた。 ・・・これっぽっちも発酵しとらん。16.6℃ということは気温と同じくらいですか。触ってみるとぱさぱさしてて、まだ水分が足りないのか。どぼどぼ水を足して、しっとりしてきたと...

  • 2014-10-24 堆肥作り①

    昨年、前から欲しいと思っていた電動タイプの生ごみ処理機を購入して、日々出る生ごみの処理を始めた。ここで出来た処理物を、できたら肥料として家庭菜園で使いたいと思っていたのだが、土に仕込んでみるとやたら虫が湧いたり野菜の成長がいまいちだったり、...

  • 2014-10-07 その後

    里山に積んでいた落ち葉は殆ど放任状態でしたが、少しばかり腐葉土のような様子ですので、 畑に運びました、 これから牛糞と糠などを混ぜて発酵させることにします。

  • 2014-10-04 会社に

    会社の草刈りしてたら自然のサンショウの木があった

  • 2014-10-04 かかし(9/6)

    長い竹と短い竹を組み、洋服を着させて藁で肉付けをしていくと、今は見かけない”かかし”の誕生。

  • 2014-09-21 どうやらもう

    完全に埋まってしまったようです。枯葉が哀愁を誘う。

  • 2014-08-15 ひさびさに見たら

    ジャングル、というか穴が埋まっとる!と思ったが、小さい穴が残ってる模様。空き家になってる気もする・・・

検索 絞込み

並替え
地域 
    

レシピ