野菜用培養土
検索結果 (1679件)
-
2017-01-15 剪定( ゚д゚)クワ...
大雪で時間が出来たため、予定より早めの剪定をしました。 去年延びた主枝を左右に各2メートル残してバッサリ切り落とし、1年目なので主枝から出ていた枝も根元からカット! その後トップジンペーストを切り口保護の為ヌリヌリ。 これ...
-
2017-01-15 移植 サニーレタス
芽だし5日めのサニレタス。 これを1本1本移植 手が振るう・・・細かい 細かすぎて 細すぎて息を止め 慎重にも慎重に。 茎を折るなよーー;根を切るなよっ。。 長~ぃ ね。根っこ。これがあのふさふさ葉っぱに( ゚...
-
2017-01-15 サカタ杯
よく咲くスミレと虹色スミレ、花数ではよく咲くが一歩リードというところ。虹色は株が大きいけど花芽はまだ上がってこないです。 しかし、よく咲くは割りと薄い色を狙って買ってきたのに、植え替えたらすごく濃くなってしまいました…。 ディープモ...
-
2017-01-15 謎の侵入者が
昨夜から小雪が舞っていた。 気温が低いで、とても細かく、軽い雪。 弱い風で吹き飛ばされると思う。 そこに、くっきりとした足蹠が・・・ 発見時刻 15日正午前 10時頃には足蹠なし。 つまり犯行時刻は10時〜12時...
-
2017-01-15 今朝
洗濯もの干そうと思ってバルコニーに出たら・・・ うあっ!サンダルが無くなってる・・・いや、バルコニーの隅っこまで飛ばされてる。昨日ってそんなに風強かったんかな? うあっ!サボ達のフレームの天井が飛ばされてる・・・3枚も飛ばされるって久し...
-
2017-01-15 必殺技はまず新技開発...
さて、合身の術、術後の様子はどうですかね。まあ、今の所2本とも順調かな。植物は地上部分が地下部分の、地下部分が地上部分の成長を促進してるって言われてます。今は頭でっかちですがそのうちでっかくなった頭が根っこを育ててくれるでしょう。 で、合...
-
2017-01-14 寒いのに・・
空を眺める。今日は雲の流れが速い。彼らはただ流されて・・・流されながらも表情を変えない。ただ流される・・・それもいいかもしれないな。 でも・・とにかく・・寒い。何て寒いんだろう。この風、何とかしてくれよ。 こんなに寒いんじゃサボ達だって...
-
2017-01-14 さっそく吸水♪
昨日連れ帰ったひと袋100円のラナンキュラス ひと袋に5球入ってたので、1球20円♪ いくらなんてもこの時期、この寒さの中でうまく育つのかは全く自信はないけど、このまま放置する訳にはいかんし、さっそく植えつけ準備 ラナンキ...
-
2017-01-14 12.25 ピーマン...
閲覧注意ですよ! 集合恐怖症?の人とか、気分が悪くなるかもよ♪ ピーマンを撤去して ナス畝は全部なくなったので、 杭を撤去したわけです。 以前トマト畝の杭を撤去したときに 杭にシロアリが巣くっていたので、 たぶんいるん...
-
2017-01-14 AF-S NIKKO...
フルサイズだと、ほんと、被写界深度が浅い!! 浅すぎて、絞らないと・・・ キットレンズよりも断然良く写ってると思うw 3万以下と安いレンズだから余り要求できないけど、最短撮影距離が45cmと余り寄れない・・・ 早くマクロレン...