野菜用培養土
検索結果 (1679件)
-
2015-01-07 もみ殻盛りして
ぬくぬく元気かな? さつきさんご助言ありがとう!
-
2015-01-07 適温の様子
そろそろ肥料を考える時期・・ 葉の動きが日に日に 変わるのを感じる 独特の葉の形状に近ずいてる・・ 温室内でも気温差のある下段へ移し 気温差をつけ 生育状況を見る事に そろそろ1カ月が近い・・ チッソ系を 散布...
-
2015-01-07 カビが・・
やっぱこうなるんだ 想像はしてたが 早い段階でのカビ 乾燥はしてない、日の方も問題無し 入れ物底に少し風を 通す所を作る・・コケもついでに追加する事に。 乾燥に注意とあるが 反対に 過剰な水分じゃないのか・・ 改良点...
-
2015-01-07 その後・・
早い・・・この気温でいけば問題無し 外気と差はある物の すでに10㌢は越え 差が出てきてる 大きな物は10㌢越え 反対にこれからという物も ・・ 肥料はなし 水については ほぼ乾燥気味状態 がっ 生育に問題は無...
-
2015-01-07 室内外の差が・・
今朝も身を切る冷たさ さすが1月2月はこんな日が多くなる 去年採取したミニトマトの種を温室に移す(こころトマト) 培養はバ‐ミキュライト ココ培養で様子を見る・・ 発芽3日目 通常の発芽状態 この先は根の張りを...
-
2015-01-07 レタスが高騰らしい・...
レタスが高いらしい・・・ サニーレタスも人気になりますように・・・ モリモリ育ててバリバリ食べるぜ!
-
2015-01-07 ザーサイの苗植え付け
寒くて葉が黄色になってしまったが、植えないと始まらないので数本良い苗を植え付けた。 茎がコブ状になり、そのコブを食べるとのことだがどうなることやら・・・ どうやら夏場に種まきして出来るだけ大きく育て秋に収穫するイメージの作物っぽ...
-
2015-01-07 気温2℃
春の七草 ~1月7日には七草粥・・ 「春の七草」が話題になると、お正月気分もそろそろ終わりにしなくては・・・という気持ちに・・1月7日に七草粥(ななくさがゆ)を食べる風習。お正月のごちそうで疲れ気味の胃を休める・・・という意味があ...
-
2015-01-07 レタスその後
ひょろレタス、何度直しても倒れるのでそのままにしておいたら後から出た葉が真っ直ぐ立って来た。 葉の根元は曲がってるが気にしない事にした。このまま経過観察。
-
2015-01-07 今日のミニトマト
今朝のミニトマトの様子。 少し赤みが出てきた・・・?