2014-08-07
検索結果 (250件)
-
2014-08-07 ロフォフォラ
そもそもこいつらから始まったんです。私のサボ趣味。 手前の2つが銀冠玉、奥が翠冠玉です。こんな時期に1か月水やりしてないのに花咲いてますね。元気なもんです。このサボを見ての評価、結構微妙でしょ。「どこがいいの?」って思う人もいるんじゃない...
-
2014-08-07 モモ「大久保」全部撤...
モモ「大久保」は最終的に残った数は3個であった。そのすべてがアリに食われてしまった。前日なんともなかったものが翌日には穴だらけという状況だ。アリ対策を真剣に考える必要がある。 アリは写真のように食い荒らしていた。 せっかくだから、重さと...
-
2014-08-07 胴回り115cm 成...
やっぱ、先週まるっと水やりできなかったのが敗因か? 実より株元側の葉が根こそぎ枯れたのが原因? その両方かな? とりあえず、成長は止まった。 折角、クレーンのレンタルを検討してたのに!!ヾ(╬`Д´ )ノ (←大嘘) ...
-
2014-08-07 一応定着した様子です...
他と比較して生育の悪い1株を植え替えました。 それは子葉が痛んで早く落ちたのが原因と思っていたのですが、掘り出してみるとコガネムシの幼虫が根に取り付いていました。 その隣の株もあまり生育が良くないようで、これも幼虫の仕業だとした...
-
2014-08-07 バターナッツの栽培(...
追熟状態からすれば、本来こちらから収穫すべきが 非常事態で後先になりました。 開花からに起算が曖昧なので、 蔕の枯れ具合で判断して8/6に収穫しました。 収穫時期になれば、南瓜の蔕は太いため トマトなどを収穫するときに使う...
-
2014-08-07 摘心
現在1株に子蔓が3本くらい出てて、 各子蔓に孫蔓が0〜2本くらい出てきています。 写真1枚目は孫蔓についてる雌花らしいもの。 種会社のHPでは、孫蔓は2節で摘心して実を確実につけると書いてあったので、 孫づるはすべて...
-
2014-08-07 収穫
枯れたままです。 去年は枯れたのを放置してたら、 つるの先のほうが再び伸びだしてボコボコ採れたんですけどね。 叔母が、根元のほうを切れば、根元にチラっと生えてる葉が再び成長しだすと言うんで、一本だけ実験的に根元のほうから蔓...
-
2014-08-07 収穫
下のほうは枯れてきました。 キュウリはもう終わりかな・・・。 毎年キュウリが嫌いになるくらい採れてるのですが、 今年は普通に消費できるペースでした。 うちの向いの集会所みたいなところに野菜卸しにきてる農家の人が、 ...
-
2014-08-07 収穫
今年の初収穫です。 ボーボーになってる蔓を切りたかったのですが、 グチャグチャすぎ+ものすごい暑さで今回は断念しました。 日除け+虫除け用にウィンドブレーカーを着てるのですが、 全身汗でずぶ濡れ状態でした。 筋...
-
2014-08-07 収穫
写真とった後にこの腐ったトマトを切り落とそうとしたら、 青虫ががっつり中に入り込んでるのを発見しました!>< あとから写真見たら、ちゃんと映ってましたよ。 分かるかなー。 写真とってるときには気がつきませんでした。 ...