2015-12-01
検索結果 (104件)
-
2015-12-01 菜花定植
こぼれ種トマトを一部引き抜き、定植した。 ネギやにんにくはそのままに、病気予防として生えっぱなしにしておく。 密植気味だけど、深いプランターなので何とかなるかな!?
-
2015-12-01 ベランダ雪うさぎの近...
気づくと、ランナーの子株に無数のシャクトリムシがついていた。 慌てて捕殺。 作業途中にポットから根が抜けてしまったので、もう一度配線し直した。 一郎株が一番大きいというわけでもないらしい。 もうそろそろランナー切ろうかな。
-
2015-12-01 ザクロっぽい
何十個も種を埋めたのだけれど、発芽したのはこのひとつだけ。 来春暖かくなってからボコボコ発芽してきたらどうしよう・・・と妄想が止まらない(^^; ダメ元で埋めたリンゴ(つがる)もたくさん埋まってるからなぁ・・・
-
2015-12-01 オステオ黄 近況
挿し穂苗の一番大きな株が、充実した花を咲かせ始めた。 切った部分が悪かったのか、剪定不足か、枝が四方八方に向かって伸び、見た目はイマイチ。 オリジナルの株は選定がうまくいってこんもりした草姿に。 つぼみもたくさんあって膨らんできた...
-
2015-12-01 ゴボウの収穫
4月5日に蒔き、4月22日に定植したゴボウ。 手作りのクレバーパイプを使用して栽培している。 成長がよくなかった。 今日が初収穫。 2次成長があったようで、途中から細く何本にも分かれていた。
-
2015-12-01 コマツナの収穫
2期目9月30日蒔きコマツナの収穫。 これまで蒔いたのは次のとおり。 1期目9月20日蒔き 収穫中 2期目9月30日蒔き 収穫中 3期目10月10日蒔き 4期目10月20日蒔き 5期目10月30日蒔き 6期目11月10日蒔き ...
-
2015-12-01 咲きました♪
11月20日に蕾のついている状態でお迎えし、11月26日に僅かの時間、少し蕾を開いたきり、閉じていたリトープスが先ほど咲いていました。 2時間前(午後1時頃)は閉じていました。 ぱっくりと割れた片方の株は新株が見えています。 ...
-
2015-12-01 ブロッコリー2期目の...
8月4日蒔き2期目のブロッコリー。 収穫すべきものがまだ数個残っている。 なるべくブロッコリーを優先的に食べるようにしている。
-
2015-12-01 落ち葉堆肥作成の継続
落ち葉堆肥作成には労力がいる。 11月26日以降今日までにかき集めた落ち葉を処理した。 米ぬか、発酵鶏糞、水溶き苦土石灰を混ぜ踏み固めた。 約3分の2の量が終わった段階。 近日中に温度上昇があるか確認する必要がある。 温度上昇があ...
-
2015-12-01 サラダ用は全て収穫す...
10/5に種まきした分 プランターに3条まきにしたものは全て収穫しました。 大小6株残ってました。 今日のサラダに入れます。 残った根っこを手で取り除き、苦土石灰をパラパラ。 来週堆肥と化成肥料入れて、再度水菜を種まきします ...