2016-06-11 検索結果
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • 栽培記録 plantsnote
  • カテゴリ
  • マーケット
  • QA

トップページ > 2016-06-11

2016-06-11

検索結果 (497件)

  • 2016-06-11 本当に収穫できるのか...

    葉っぱはあるのだが、どうも芋が育っているような雰囲気がない。栽培用の種芋ではなくて、野菜として売られていた芋の流用なので期待してはダメだろうなあ笑。 が、ウイルス病には今のところはかかっていないし、このままゴールまでたどりつけるよう祈る。

  • 2016-06-11 もしかして雌花

    皆さんの丸い玉のついた雌花ばかり注目していたので、最初見落としたけど、ミニマロンAに雌花発見!このカボチャは細長いから雌花の根元の玉も細長い。 子づるの長さ1mぐらいの所。セオリー通りな奴。第一果は落とすべしと誰か言ってたっけ。でも。でも...

  • 2016-06-11 収穫しました\(^o...

    昨日に続けて、3粒収穫しました\(^o^)/ 写真は2粒冷凍して撮りました❗

  • 2016-06-11 虫がたくさん(閲覧注...

    マートンソーンレスはまだ開花している。晩生なのだ。果実はボイセンベリーやタイベリー、トリプルクラウンといった大型に比べると明らかに小さい。だいたい、ラズベリー大といったところ。まあ栽培がバカバカしくなるような小ささでは決してない。 そ...

  • 2016-06-11 一個収穫

    玉ねぎを1個ずつ収穫する人はあまりいないと思うが、半分以上はまだ小さいし、倒れてはいないので、一個だけ。直径9cm。爪楊枝サイズの苗がよくぞここまで。T^T

  • 2016-06-11 ポポーの日当たりを考...

    ポポーの苗の生産者さんに伺ったところ、 生産者さんでは苗は日に当てずに育てているとのことでした。 日に当たる場所で育てた頃は半分がダメになったこともあるとのことで、あわてて木陰に避難しました。 小苗のうちはひに当てすぎると良く...

  • 2016-06-11 初雄花(接木苗紅子)

    花が咲いたわ! わたくしの勝ちね!ほーっほっほっほっ! ったく、一郎のチビちゃんは寝てるみたいね。起きてよ! あっ。何するの?ツルを切るの?孫ヅルだった?子づるの生えてる位置が先っぽ過ぎる?んもぅ!仕方ないわね。綺麗にしといてね。

  • 2016-06-11 地味に育つが開花はし...

    三年目の株だがまた咲かない笑。種から育てはじめたのでもないのに、こんなブラックベリーってあるのか。もう正直言って気分はなえているが、どんな実がなるのか比較したいので見放さないで育てている。

  • 2016-06-11 もう?

    凄い低いんだけど...もう花が! しかも2つ! オクラって低くても花咲くの?(;´д`)

  • 2016-06-11 キャットニップも開花

    キャットニップが開花( ^ω^ ) 葉っぱの香りを大切にしたいときは、花は咲かせてはいけないそうな。しかし今年の株は育て方や土の肥料具合が悪いのかあまり香りがしないし、一方で来年のための種を取りたいので一株には咲いてもらうことにした。上下...

検索 絞込み

並替え
地域 
    

レシピ