2016-07-12
検索結果 (261件)
-
2016-07-12 気をつかう夏大根
この辺りでの気温 ほぼ無理・・どころか チャレンジャー とも近所からボソボソ聞こえる・・・ 収穫までぜひとも こぎつけたい。なっ("^ω^)・・・
-
2016-07-12 1期目撤収
敷き藁は再利用して暑さ対策 これからの時期 絶対の 猛暑 収量は半分以下と想像・・・
-
2016-07-12 先に草取り 畝増し
間引きは後日 まずは農業の本質は草にあり(^◇^) そう思います 好き好んで雑草を育てても困るのは自分。 おろそかにすれば 本末転倒では 草と向き合う大事です。
-
2016-07-12 マインドコントロール...
前回ノートのマインドコントロールが効いたのか(←チガウ)すくすくと大きく♪ とても安定感&安心感~♪ .
-
2016-07-12 シークレットアフェア...
シークレットアフェアが開花しました。 咲き始めは何かわからなかったけど、だんだん誰か分かってきた(笑)
-
2016-07-12 続々着果
人工授粉した2つはやっぱりダメで黄色くなっていました。 他は全て着果したようですくすく大きくなっています。 授粉の仕方が雑でめしべを傷めたのかなぁ。
-
2016-07-12 現在のトウモロコシの...
この場所はメイクイーンがあった場所です。 5月20日にセルトレイに播種。25日には半数以上で発芽を確認。 28日にメイクイーンを収穫し、翌29日に有機石灰・牛ふん堆肥・有機化成肥料を混ぜ込んで畝作りをしました。 苗の成長が想定以上に早...
-
2016-07-12 ローズマリーでお料理
我が家のローズマリーは毎年ちょんちょんに切られるのにこの時期にはぼっさぼさ(笑) ピザに鶏ローストにと大活躍ですが、むね肉が安かったので鶏ハムを作りました。 香り付けはもちろんローズマリーで! 今晩のおかずにしまーす♪
-
2016-07-12 マー坊アリに襲われる
ホントに植物を食べるアリがいるんですよ。 去年は日々草が壊滅、ささげとオクラも大ダメージを負いました。 今年はなんとマー坊の根元に巣を作って茎をガジガジしています。 葉柄をかじられて取れてしまった葉も。 ちなみにアブラムシは...
-
2016-07-12 収穫
まだまだまん丸にはなりませんが、素晴らしいサイズの加茂茄子を収穫しました。 約300グラム/個 やっぱり味噌田楽だよね!と美味しくいただきました。