2016-10-09
検索結果 (195件)
-
2016-10-11 観察
遮光シートを外してみました。 なんだか全体的に寝ています。 多分、直撃は無かったのですが台風の影響かなと思います。 ここからの再起なるかどうかですが…心配です。
-
2016-10-11 観察
ようやく本調子を取り戻した感じがあります。 スープセロリのような本当に細かった苗が今は元気に頑丈に育っています。 少し感動…(笑)しかしもうちょっと株間は狭くても良かったかも。 スープセロリを間に植え付けて行こうかなと思い...
-
2016-10-11 間引き
タイニーシュシュ間引きました。 この品種は本当に優秀で、発芽が揃いまくっています。 間引いた後に定植予定です。(翌日定植完了) また、先に植え付けていた4本分のうち生育の良かった 2本に関しては翌日収穫し、煮て食べま...
-
2016-10-11 種まき
種まきをしました。 品種は今年収穫した一寸とお多福が混ざっています。 自家製の種に少し不安を感じていますので、市販の種も用意しています。 2週間後に種まきしようと思いますが、ソラマメは結構 場所を取りますので、どうしようかと迷っていま...
-
2016-10-11 ドバ蒔きプランタ組、...
ドバ蒔き密集栽培組が数日前より枯れ始めました。 間引きしたり、液肥与えたりもしましたが、変化が余りないので撤収することにします。
-
2016-10-11 ザーサイ、最終間引き...
ザーサイの最終間引きを行いました。 結構大きな苗になってきました( ´▽`) 同時に植えたアーサイはひょろひょろしているのですが、 ザーサイは結構しっかりしています。 やはりトンネルにしたり籾殻蒔いたりして手を掛...
-
2016-10-11 間引きました。
アーサイの最終間引きを行いました。 ずっと防虫ネットベタがけだったので、ひょろーんと曲がったりしてよくわからない状態の苗となっております。 コメント欄で教えて頂いたので空いているところに間引いた苗を植えてみましたが、どうなること...
-
2016-10-11 ま、間引き菜が…
阿波新晩生の最終間引きと追肥を行いました。 間引き作業は主に嫁に任せました。 暑い夏の日には日焼けすると言って手伝ってくれなかったのですが、 涼しくなってきたのでお手伝いしてくれるとのこと。 簡単に間引きの仕方を教え...
-
2016-10-11 復活した苗を…。
一度は復活した苗でしたが、あまりにも葉っぱの色が悪かったので 家に置いてあったましな色の苗とすげ替えました。 引っこ抜いてみると茶色のか細い根っこが(T_T) これは育てても全然だめでごわすなあ。 早めに見切りをつけて良...
-
2016-10-11 さあ、ニンニクよ、大...
植え付け当日。 午前中は雨が降っていたので午後から作業をしました。 まずはニンニクを植える場所に等間隔で置いて…。 スコップの柄で植え穴をあけて。 手でズブリと押し込んで植えました(^o^) 植え付ける...