2016-11-03 検索結果
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • 栽培記録 plantsnote
  • カテゴリ
  • マーケット
  • QA

トップページ > 2016-11-03

2016-11-03

検索結果 (180件)

  • 2016-11-03 もうダメかと思ったけ...

    意外や意外!すごく元気!1 日曜日に一度収穫したので、さすがに収穫はできませんでしたが、花がいっぱい咲いてます。 あれっ!?紫の花が・・よく見ると黄莢インゲンが1株混ざってます。 なんだか得した気分。

  • 2016-11-03 やっと、発芽揃い

    2つほど発芽していませんが、残りは全部発芽。ずいぶん時間がかかったので、育ちはバラバラ。 やっぱり、植え方は大事だよ~。埋める深さをそろえないと、こんなことに・・ 写真は、早い時期の発芽分で、すでに葉っぱが3枚。4枚目が見えてます。

  • 2016-11-03 11月3日 サツマイ...

    最近の投稿を観察していたら サツマイモの収穫が多々 それらにつられて試し収穫してみました! 基本 安納芋栽培ですが根付かなかった部分に後で鳴門金時を植え付けしたため 試し掘りしたら 鳴門金時だったです! 毎回ながら 水はけが悪いため虫...

  • 2016-11-03 新藍の収穫時期

    一方の初秋は球を手でつかんだら 手のひらより大きくなっているので、収穫時期が 今だと納得したが  同様に新藍の方は、そこまで大きくなく 丸い結球なので、もう一度調べたら ①収穫:がっちり締まって、玉の色に艶が出てきた時期が収穫...

  • 2016-11-03 11月3日 ダイコ...

    少し早いですが・・ダイコンの試し収穫をしました!今晩のおかずに使用します。

  • 2016-11-03 間引き菜、他の物と一...

    少ししか残っていないけれど、密集しているところは間引きをしないと、美味しい蕪が出来ません 残念だけれど、間引きました 細い蕪が赤く色づいています。 やわらかですので、ひげ根も一緒に使います

  • 2016-11-03 経過(アブラムシ対策...

    先日大量のアブラムシを見て遅いかもしれませんが農薬散布(ウララ2000倍にて)および大量に付着している葉っぱを取り除きました。

  • 2016-11-03 11月3日 小豆 最...

    今回で4回目最終収穫をしました! 収穫脱穀選別を含め約1.5時間の作業になりました。

  • 2016-11-03 カーボロネロ

    葉を収穫しました。 無事に順調に育った株は一株しか残っていないのが悔しいなぁ。 先月発芽したカーボロネロは本葉が出ましたが、ほとんど生長してない感じです。

  • 2016-11-03 収穫中のチンゲンサイ

    これまで9月8日、15日、30日、10月10日、15日、11月1日と蒔いてきた。 現在2期目(9月15日蒔き)のチンゲンサイを収穫している。

検索 絞込み

並替え
地域 
    

レシピ