2016-11-17
検索結果 (94件)
-
2016-11-17 【試食】中身チェーッ...
こんにちは 桜屋ひむろです 中身チェーック!!(という名の試食ww) 心配という名の掘りたい衝動に負けて ひと株だけ試し掘りしてみたわけですが。 せっかくなので試食…じゃなかった、 中身のチェックをしようと思...
-
2016-11-17 小学校の「花壇」づく...
ずっと気になっていた長女の通う小学校の「環境ボランティア」活動。 1年を通じて色々なボランティア活動があるらしいのですが、本日は「(学校通用門前の)花壇づくり」に初参加してきました♪晴天で気温も丁度良くて、凄く気持ちよかったー(#^.^#...
-
2016-11-17 【試掘り】え??親心...
こんにちは 桜屋ひむろです え??親心ですってば…(^o^;) 病気ではないか?? …と心配している普賢丸さんの黒い葉(´・ω・`;) 畝に植えてある子は病変した葉を落としているのですが スラムの奥にいる子た...
-
2016-11-17 ミツバの出芽 & セ...
3日ほど前から始まったミツバの出芽。順調に双葉の数が増えています。これで実生の第一関門突破! とりあえずほっと一息です (^o^)/ 再生セリのほうも順調で、鉢が少しずつにぎやかになってきました。それぞれの株元には2つめの新...
-
2016-11-17 出来た姿が想像できな...
隣のザーサイに比べてシオシオのアーサイ達。 アーサイって小さい芽がにょきにょきでてきて、 でてきた芽を食べるらしいです。 そんな気配は1ミリも無いんだけどなあ。 本当に4kgにもなるのかしら。 まあ、手抜き栽培をし...
-
2016-11-17 全て収穫しました(∩...
本日、育てている阿波新晩生を全て収穫しました。 小さいのもあれば大きいのもありました。 葉っぱにはびっしりと灰色の卵を産み付けられている株も多く、 早急に収穫できてほっと一息。 さて、阿波新晩生は収穫してからが本番。 ...
-
2016-11-17 天日干しをしていて、
1本だけ虎豆の莢が開いて豆が顔を出しました。 斑紋の色が薄いのですが、交雑はしていないようです。 誤って切った白インゲンの側枝には5本生っていました。 その乾燥した莢を見ると豆ができているように思えます。 葉がどんどん落ちて、収穫で...
-
2016-11-17 ブロッコリーの様子
7月24日蒔きのブロッコリーに花蕾を発見。 まだ花蕾のない成長過程の8月4日、20日蒔きの様子を示す。 これまで、7月24日、8月4日、20日、30日、9月15日、30日、10月15日、11月1日と蒔いてきた。 今年はスタート...
-
2016-11-17 藁を使い切る
雑草生えてませんか? 無い畑ってないですよねっ・・ 採っても切りのないお方。 そこで先日田んぼから頂いた 切り藁 今はトラクターで粉砕して田んぼは,切り藁の山。 それを畝の通路に蒔いて蒔いて 草予防 結構違い出ます...
-
2016-11-17 タネ来た
夕べ息子が郵便きとったって持って来てくれた 一枚目はナントの直営?のWebたねやさんで購入 2枚目は初めて注文してみた信州山峡採種場ってとこの 信州山峡採種場は、多分、自分とこでタネづくりしたのと他のタネメーカーと、タイア...