2016-11-23 検索結果
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • 栽培記録 plantsnote
  • カテゴリ
  • マーケット
  • QA

トップページ > 2016-11-23

2016-11-23

検索結果 (150件)

  • 2016-11-23 冬仕様

    ここのとこ段々冷え込むようになって、イチゴも冬に備えて衣替え?です。 真冬になると地面にぴったり張り付くようなロゼット状になりますが、おおきみも徐々に葉の位置が下がってきました。 何年か前に使ったイチゴ用有機肥料というのが出てき...

  • 2016-11-23 抜いてヌいて抜きまく...

    紅法師の芽が沢山出たので、ピンセットを使って間引きしました ベランダで間引きしてたら嫁さんが「洗濯物干すからあんた邪魔!!」と…(;´Д`)ハァ しゃあない室内で間引きするか…ヌキヌキ… 今度は娘が邪魔してきた~(;゚д゚...

  • 2016-11-23 ひこばえ(蘖)らしき...

      カーボロネロの株元から生えてきた脇芽のようなものがニョキニョキと大きくなってきました。その周りを掘ってみると、どうやら地下茎のようなものが伸び、その先に芽がついているようです。 これを挿し芽にして発根させることかできたら来年...

  • 2016-12-02 最後の収穫

    10月29日に30個ほど収穫しました。 その後寒くなったため成長がストップし、11月23日に最後の収穫と撤収しました。

  • 2016-11-24 頭を縛りました。

    今日は寒いです。 関東地方は天気予報で雪との予測。 雪は降らないと思うのですが一応心配なので、頭を縛りました。 侵入した虫は、葉をめくって補殺、アブラムシが付いた葉は取り除きました。 今年の出来は、少し球が小さいかな...

  • 2016-11-23 初収穫

    一番最初に巻き始めていた無双を本日収穫しました。 外側の葉は、ナメクジやアブラムシにやられているので剥がしていったら小さくなってしまった。 1.1kgの小玉ながらちゃんと白菜になっていました。 後日、鍋に入れてみようと思います。 ...

  • 2016-11-23 キフォステンマ・ベテ...

    色白でつるっとした肌が特徴の塊根、キフォステンマ・ベティフォルメ。こんな形だがブドウの仲間だそうな。 表皮の質感が独特で、古くなると自然に剥離していくのが面白い。

  • 2016-11-23 6枚収穫 

    太くて硬い真ん中の葉脈を切り取り、 10分ゆでた後に 水にさらして色止めすると ワカメのような深い緑色に。 ニンニクとオリーブオイルでブルスケッタにしました。 濃い色の野菜って大好きです。

  • 2016-11-23 畑に植付け

    3日前に畝立てし、今日2箇所に植付けました。風避けに笹を株元に立てました。

  • 2016-11-23 大根80日目

    段々それらしくなってきました。 先に植えた方が今直径10cmくらいだろか。15cmくらいになるそうだけど、ポットだとこんなもんなのかな。もう少し粘るか。

検索 絞込み

並替え
地域 
    

レシピ