2016-12-26
検索結果 (67件)
-
2016-12-26 本日の収穫(28.1...
1年365日毎日収穫することを目標としている。 本日計7品目。 画像1 コマツナ、シュンギク、ハクサイ 画像2 ニンジン、生食カブ、リーフレタス、ミニキャベツ ---------------- 私の食生活は以下のと...
-
2016-12-26 ハクサイ4個目の収穫
1期目8月30日蒔き最後のハクサイを収穫した。 前回の収穫から13日目。 残りは2期目9月15日蒔きの4株。 ハクサイ1個消費するのに時間がかかるので多分2期目にうまくつながると思う。
-
2016-12-26 本日の収穫
収穫期になると、土の中からぐっと出てくるんだけど・・・。 なるたけ太ってそうな株を選んで抜いてみました。 それでもまだ600g弱。 キログラムオーバーになるのはまだ先か。。。
-
2016-12-26 春菊少しだけ収穫
ビニールトンネルの中なので寒さで葉がいたむという事はないが、 相変わらず成長が遅くて。 汁の実にするのに少し収穫
-
2016-12-26 パンジー初開花
やっと咲いたよ 花たちの存在も忘れてかけてた さっき庭に出たついでに他の花たちもじっくり観察 ストックも蕾ついてるけどまだまだ咲きそうにないな〜
-
2016-12-26 アイスチューリップの...
覗き込むと蕾が見えていました❗ まだ、色は分かりませんが、オレンジが咲く予定です…
-
2016-12-26 少し大きくなった?
まだちっちゃいな~とか毎日見てると思うんだけど、ひとつ前のノート見たらかなり違うな 成長遅いとか悩んでたけど、今度はどこに植えようかって悩みが……汗 .
-
2016-12-26 11月に収穫が終わっ...
ここは、家庭菜園用に頑張りたい! ということで、これ~。10株くらい苗が採れそうです。 新年最初のお仕事は、こいつの定植から始めよう!! もう、植え場所の用意は準備万端整っているので、後は穴を開けて植えるのみ!
-
2016-12-26 七宝珠のきも七
毛が生えた 地下茎からか,子株もたくさん出てきた。やっぱりキモイ
-
2016-12-26 Monilaria ...
みみがびょーんと伸びてるのは moniliformisだった。 細くて短いのがchrysoleuca。 種から育ててるのが moniliformisなんだけど、こいつのミミはchrysoleucaに似ていて、 moniliformi...