IB化成肥料(10‐10‐10)
検索結果 (8066件)
-
2015-11-17 ステックシュンギク/...
1回目の収穫後、本葉の元からわき芽が生長し、収穫時期を迎えました。 3回目の収穫のため、本葉を残してカットしました。 生で食べても、とても美味しです。
-
2015-11-17 スティックブロッコリ...
じわじわと成長している10円スティックブロッコリー、細いながらも脇芽が見えてきた。 虫の宝庫になっているチンゲンサイの鉢は、旅立った元青虫たちが連れてきた?蝶たちの子供が数匹、のんびりと育っている。
-
2015-11-17 こぼれ種ミニトマト落...
楽しみにしていたトマトベリー2世(多分)が、悲しいことに落ちていた。 雨のせいかな? もう少しこのまま追熟させて、味見してみよう(;_;) ディルが草丈50センチくらいになっている。 先日巨大なシャクトリムシが出張してきていたの...
-
2015-11-17 間引き1回目
たくさん発芽したので元気そうな子を2つ残しました(*^-^*)
-
2015-11-17 オリエンタルポピー・...
オリエンタルポピー 本葉が出てきた。 あまりに細すぎる茎で、移植をためらってしまう。 リビングストンデージー こちらも本葉が大きくなってきた。 混み合いすぎて、どうしたものかと・・・やはりためらっている オステオスペルマ...
-
2015-11-17 収穫
収穫しました。
-
2015-11-17 ヤーコン
ヤーコンは好き嫌いがはっきりしていますね。今まで料理に苦慮していましたがスライスして漬け物にしたり、サラダにしたりして家族に喜ばれています。極めつけはジャムにしましたがこれが好評でした。ジャムは皮をむいたあと薄くスライスし、水にさらしあく抜...
-
2015-11-17 収穫
根ごと収穫した。小さ目で手のひらサイズです。
-
2015-11-17 追肥した
追肥した。化成肥料2握り。芽キャベツに葉が見えてきた。まだまだ小さい。下の段の芽キャベツはおおきくならない。
-
2015-11-17 初収穫
初収穫です。長かった。