えん麦-品種不明 のタイムライン カテゴリ
![]() |
![]() 今日は資材の持ち帰りがメインです。 収穫は明日やりますが、葉野菜以外のものだけはちょこっと収穫。 ★収穫 蕪 菜花 ブロッコリー脇芽 2022-12-03 いいね! コメント hirolyさん |
![]() |
![]() 今年も切り干し大根の季節になりましたよー。 切り干し大根はまだ食べ終わらないやつがいっぱいあるんだけどね(笑) でも大根の収穫の季節になったら今年も干しますよ。 保存できるからねえ 今日は大根2本分。 農園も来週末で終わりなので、11日が最後の収穫になります。 今週末は大きくなった大根を半分くらいは抜く予定なので、月曜日... 2022-12-02 いいね! コメント hirolyさん |
![]() |
![]() 搾菜の畝を片付けました。 根を掘り上げ、大量の葉っぱを剣スコでザクザクと。 気持ちいいくらいにザクザクいきます。 カルスNCの粒をばら撒き土をかけて完了しました。 2022-12-01 いいね! コメント 麦ママさん |
![]() |
![]() 昨日の夜、自家製のキムチを仕込みました、 晩ごはんで食べました。 漬物をあまり長い間保存して食べ続けたりしないので、今回は切り漬けです。 白菜と梨のキムチ作ってみた。 キムチだから辛くないとと思って作ったけど、私には辛かった(笑) でもなかなか美味しく出来たよ。 白菜10枚分位作ったので、傷む前に豚キムチかキムチ鍋にしようかなあ。 ... 2022-11-30 いいね! コメント hirolyさん |
![]() |
![]() 11月最終日になりましたので売り上げ集金! 結果5800円でした。 上期7000円を加算して11月の総売り上げは12800円になります。 2022-11-30 いいね! コメント ddmoterさん |
![]() |
![]() ミニキャベツ畝がヨトウ虫攻撃被害が拡大し始めたため 約1か月先収穫予定の余り苗栽培畝に薬剤散布を行いました。 2022-11-30 いいね! コメント ddmoterさん |
![]() |
![]() hareotokoさんから頂いたハヤトウリ、食べてみました。 5年ほど前に栽培したことありますが、どんな味だったか忘れていました。 豚肉、エリンギと一緒に炒めボタンコショウ味噌で味付けしました。 そうです、ハヤトウリは汁をたっぷり吸収して美味しくなるんです! 先日NHKの番組でもハヤトウリを調理していました。まず一切れ生のまま食べて「梨みたいな... 2022-11-29 いいね! コメント まろ子さん |
![]() |
![]() 野沢菜を昨日収穫したので、野沢菜蕪(根っこ)を3つ持ち帰りました。 野沢菜の蕪は売ってないのであまり食べる人はいないかもしれませんが、スクスク育って柔らかい蕪があれば結構美味しいです。 晩ごはんに出したので、即席の醤油漬けにしました。 美味しく出来たよ。 晩ごはんに浅漬けの漬物ステーキも作ったので、野菜炒めの味は薄めです。 ... 2022-11-27 いいね! コメント hirolyさん |
![]() |
![]() 2022-11-27 いいね! コメント takubocchiさん |
![]() |
![]() 収穫の続きです。 春菊ももうほとんど終わりですが、少しずつ収穫してます。 他には載せきれなかったタアサイ、青梗菜の写真 2022-11-27 いいね! コメント hirolyさん |
ブルーリーフさん 2022-12-02 12:35:20
私は来年、籾殻とカルスで土作りする予定です
分解されにくい籾殻はカルスを使えば約6ヶ月で分解しますよ~
麦ママさん 2022-12-02 20:13:50
ブルーリーフさん~
6カ月で分解ですか!
私は粉砕もみ殻を購入しているので、もう少し早く分解してくれないかなぁ。
この後、米ぬか、もみ殻を投入する予定です。