栽培記録 PlantsNote エンサイ-品種不明 タイムライン
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める

栽培記録 PlantsNote > タイムライン > エンサイ-品種不明

エンサイ-品種不明 のタイムライン カテゴリ 

空芯菜12本収穫
久々に12本収穫しました。 1食分はまかなえる量。 総収穫数:28本
2020-08-29  いいね!  コメント やの卍さん 
収穫4
4回目の収穫をしました。しかし、どんどん生えてきます。
2020-08-23  いいね!  コメント てつさん 
幅広の葉
空芯菜が今年初めて幅広い葉になりました。 1株だけですけど。 昨夜、出張から帰ってきた時、土がカラカラになって空芯菜がぐったりしていたので、慌てて水やりしたら今朝には元に戻ってました。 よかったー。
2020-08-22  いいね!  コメント やの卍さん 
収穫3
3回目の収穫です。
2020-08-09  いいね!  コメント てつさん 
6本収穫
昨日下から生えてきた脇芽6本を収穫しました。 今まで万田さんを2回吹き掛けてますが、一昨年のように幅広な葉にはなりません。 種を変えたからか、万田さんが古いから効き目が弱ってるのか。 普通の空芯菜としては問題ないし、万田さんを使いきりたいからいいんですけどね。 総収穫数:16本
2020-08-09  いいね!  コメント やの卍さん 
定番のニンニク炒め
週末に空芯菜とこどもピーマンと豚肉を使ってニンニク炒めを作った。 やっぱりこれだよね~。 脇芽が30cm近くまで伸びましたが、もう少し待つことにしました。 もしかしたら、週末まで出張になるかもしれない。 かなりでっかくなってるだろうな。
2020-08-03  いいね!  コメント やの卍さん 
  • うーたんさん 2020-08-04 12:23:02

    あぁ、これですよこれ!
    夏の青菜は空芯菜なのに。。
    結局今年は栽培せずで終わりです。

  • やの卍さん 2020-08-05 01:09:23

    えー、そうなんですか。
    畑のすみっこでも育てればいいのに~。

空芯菜6本収穫
プランター組から2日前に4本、本日2本収穫しました。 最初に収穫した株の脇芽がすでに20cmくらいまで伸びました。 週末には収穫ですね。
2020-07-29  いいね!  コメント やの卍さん 
ミーゴレン作る
うちで採れた空芯菜、こどもピーマン、スティックセニョール、市販のニラ、むきエビを使って、ミーゴレン作りました。 インドネシア料理だけど、日本人の口にも合う味で美味しい。 空芯菜は先日収穫した株の根元の脇芽がぐんと大きくなり、15cm近くになりました。 そして、2回目の万田さん吹き掛け実施。
2020-07-24  いいね!  コメント やの卍さん 
  • usagi0311さん 2020-07-24 19:50:30

    うわぁ、めちゃくちゃ美味しそう!!

  • やの卍さん 2020-07-24 23:22:21

    業務スーパーで売ってたミーゴレンの素(瓶詰め)使って作りましたー。
    ちょっとだけスパイシーでうまいですよー( ´∀`)

  • usagi0311さん 2020-07-24 23:25:39

    そうなんだぁ。
    今度見てきます(*^^*)
    スパイシーなの大好き!!

  • やの卍さん 2020-07-25 00:20:09

    私が買った時はミーゴレンヌードル(乾麺)も売ってて、それ使って料理しましたけど、普通の焼きそばの麺使っても美味しく出来ると思います(^_^)
    野菜炒めとかいろいろ応用ききそうです。

  • usagi0311さん 2020-07-25 07:11:39

    了解です。
    ありがとうございます(*^^*)

空芯菜初収穫
背丈が30cmを超えてきたので4本収穫しました。 茎もだいぶ太くなり、下側の脇芽も生えてきました。 葉幅はまだそれほど広くないですが、これからが本番です!
2020-07-18  いいね!  コメント やの卍さん 
  • さふらなーるさん 2020-07-18 20:49:46

    空芯菜は、どのようにして食べるのが一番美味しいですか。
    やの卍さんを虜にする空芯菜これですね。

  • やの卍さん 2020-07-18 22:28:02

    これがキッカケで家庭菜園にどっぷりですw

    おすすめは、ニンニク炒めで鶏ガラスープで味付け、焼いた餃子の皮といっしょに食べるのがよいです!

  • さふらなーるさん 2020-07-19 00:49:07

    わーなんかびっくりした。文字だけで熱気とジューという音と香りが伝わってきた。美味しそう。
    餃子の皮だけ焼くの?

  • やの卍さん 2020-07-19 10:04:47

    餃子の皮は一口サイズに切って、油で軽く両面焼くだけです。
    パリパリ食感と香ばしさで食が進みます( ´∀`)

万田さん吹き掛け
空芯菜が20cmを超えました。 葉が細いので、恒例の万田酵素を吹き掛けました。 ただ、心配なのは昨年は吹き掛けてもあまり大きくならず、逆に弱ってしまったこと。 今使っているのは数年前に買った残り物で、品質的に問題ないか分からない(´・ω・`) もし失敗したら捨てよう。 新しい原液はすでに買ってあるからね。
2020-07-12  いいね!  コメント やの卍さん