栽培記録 PlantsNote オオマサリ タイムライン
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める

栽培記録 PlantsNote > タイムライン > オオマサリ

オオマサリ のタイムライン カテゴリ 

【ネタ帳】焦る緊急要請‼︎
〜 箱庭の枝豆がコケたってさ☺︎ 〜 えっ... 鳥に食われたんじゃないの? いいや 出てこない ほんの一部しか... とほほ 遂に お呼びがかかった御一行様 準備はいいね☺︎
2021-05-06  いいね!  コメント pub-crawlerさん 
【ネタ帳】mariage!
〜 もう、君にぞっこんなのさ☺︎ 〜 そんな声が聞こえてきそう 健気なネーミング ♬... さあ行〜くんだ 、その〜顔を上〜げて 新しい「苗」に、心を洗おう 古い「タネ」は〜、置いて〜行〜くが〜いい ふたたび〜始まる 、ドラマのために あの「ネタ」はもう 、思い出だけど 君を遠くで 、見つめてる ...♫ ...
2021-05-06  いいね!  コメント pub-crawlerさん 
【ネタ帳】早まった☺︎
〜 紛らわしい表示はやめてほしい 〜 てっきり、 ズッキーニだとオモタ 南瓜かよっ‼︎ 〜 敗因 〜 ★「つるあり」 ≒ 空中遊泳できる ≒ ネタになる ★「どんどん獲れる」≒ 強欲を刺激
2021-05-06  いいね!  コメント pub-crawlerさん 
  • まろ子さん 2021-05-07 10:05:39

    つるありズッキーニなのにカボチャ?
    なんだコリャ
    本当にカボチャ?
    え?ズッキーニってなんだっけ
    カボチャと言ってもペポだったかポペとか言うカボチャの仲間?
    何が何だかわからなくなってきた〜

  • pub-crawlerさん 2021-05-07 14:57:40

    でしょーっ
    大きな括りで言えば、
    ウリ科で一緒だろうけどさ

    でもねぇ

    なんだか騙された気分だわ☺︎

  • まろ子さん 2021-05-07 19:11:07

    ゴーヤのようにどんどん獲れる「ズッキーニ」って書いてあるじゃありませんか!これってズッキーニだって言ってることでは?
    詐欺だ!

  • pub-crawlerさん 2021-05-07 21:00:33

    ワタクシも
    てっきりそう思い込んだわ〜☺︎

今日は、郷の香、中手豊、おおまさりを播種
ベランダ育苗に、3種類を少しだけ播種。30個くらいづつ蒔いています。 作りやすいのは中手豊ですねえ。なにしろ殻が綺麗で豊産。味はあっさり系。 千葉半立ちとは大違いですよね。半立ちは旨く作るのが難しい!莢がすぐに傷んで綺麗な状態で収穫するのが難しい。多分一番難しいんだろうね。その代わり味は抜群。 自分のラインナップにないのは、腕がないので嫌になるほ...
2021-05-05  いいね!  コメント h-wakaさん 
千葉半立ち播種しました
一晩水にひたした種を4粒、播種しました。昨年は5月6日播種、7株育成。今年は3株目標です。昨年購入した千葉半立ちの残りが4粒しかありません。75%以上の発芽を待ちます。昨年のノートのまま栽培開始日、株数を編集しなおしました。
2021-05-05  いいね!  コメント 森のこうちゃんさん 
昨日種まきしました
オオマサリとQナッツをパラパラっと、今回は畑で育苗、と言いながら、別にベランダ育ちの落花生もやりますよ~。 水やりが、なかなか出来ないので、不織布のトンネルに幅1mの遮光ネットを付けてます。南北畝でお日様の一番高い時間帯だけ遮光出来るようにセット!!したつもり。 トンネルは2400の支柱です。 何粒蒔いたか不明。こうやって作ると山のように作っちゃ...
2021-05-04  いいね!  コメント h-wakaさん 
まずは君からね
おおまさりの種が無くQナッツが1袋だけ買えたのね。 4日後、おおまさり の種が買えちゃった 笑 去年は不作だったから種が少ないんだって。 落花生の種は2年越しは難しいんだよね、オッチャンには。 2つの袋を見て… ん? おおまさり の方が栽培期間が少しだけ長い… じゃ、君が先! ww 写真撮り忘れちゃった…
2021-05-04  いいね!  コメント ナメクジ伯爵さん 
発根!
種蒔きから2日目、おおまさりが発根しました。 確認出来たのはまるたんとやせたんの1つずつですが、恐らく残り2つも土の中で根を出していると思われます。 発根を確認したやせたん種は両端とも尖っていて、どちらを下向きにすればいいか迷って、なるべく平行になるように置いておいた。 根が出たのはたぶんこっちじゃないかと思っていたのとは逆で、やや土の外...
2021-05-03  いいね!  コメント やの卍さん 
種の向きを縦横どちらにするか
種の向きを縦・横どちらがいいか?について、ググると、横向きの説明が多いようですが、農家さんに聞いたところ、縦横それぞれの意見がありました。 せっかくなので、試してみたいと思います。 育苗ポットに、種を縦と横向きにうめたものを5つずつ用意しました。
2021-05-03  いいね!  コメント nuさん 
直播き開始です
昨晩30℃の湯に浸し、30℃のコタツに入れて8時間弱 見違えるほど膨張した種22粒を直播きしました。 全7穴に3個植えの予定でしたが 2個植えでも凄く繁茂している、皆さんのPNを見て ウチも1欠2個植えに変更しました。 タップリと潅水して不識布を被せました。 発芽するまで水やりは控えてみます。 8個の余った種は 昨年種用にと...
2021-05-03  いいね!  コメント アルトロさん 
  • うーたんさん 2021-05-03 23:26:08

    直まきではじめたんですね!
    私は浸水せずポット蒔きします。
    去年はほんと発芽しなくて苦労したぁ~。

  • アルトロさん 2021-05-03 23:42:47

    暫くぶりの登場ですね(╹◡╹)
    心配してましたよ!

    今日から気温上昇安定の予報だったので行動しました。

    ナス等の育苗で簡易ハウスが密
    ポット育苗不可でした(^。^);

  • うーたんさん 2021-05-04 00:10:16

    なんかバタバタしてます。
    もう昨日になりますが、母の一回目のコロナワクチンの接種してきました。
    その後が気になって、なかなか母のそばを離れられなくて。。
    ダーリンと交代で母の監視をしています(笑)