シクラメン-品種不明 のタイムライン カテゴリ
![]() |
![]() 種を採った親の株はもうすぐ咲きそうです。家に入れて2週ほど経ちますが、陽当たりを確保しようと、窓際に、隣の家の影にならないように椅子の上にのっけてとしております。かわいい苗たちは、葉の大きさは1センチほどになりました。ゆっくりと成長しています。 2020-12-14 いいね! コメント いちばんさん |
![]() |
![]() ピンクや白といった色がミニバラとかぶっている。 基本的に果物が好きなので花にはさほど目がいかないのだが、処分品とかもらいものとか、縁あって自分で育てることにしたものは気になってくる。 2020-12-12 いいね! コメント しろちゃんさん |
![]() |
![]() インディアカ(1枚目の写真)の根元部分がどうもずっと湿っていて、いつか萎凋病などにかかりそうな気がしていた。で、どうなるかカケになるが植え替えをした。今咲いている花が植え替えの影響を受けてダメになるかもしれない。でも球根が腐るよりはいいかなと思った。ついでにベンレート五百倍液を霧吹きでスプレーしたり灌注した。同じくへたっているガーデンシクラメンにも灌注... 2020-12-08 いいね! コメント しろちゃんさん |
![]() |
![]() シクラメンは環境の変化に敏感で、すぐにへたる。底面吸水株(小さい方)に水を足した。驚いたことに1日でからからになっていた。 2020-12-03 いいね! コメント しろちゃんさん |
![]() |
![]() フリルのついたおもしろい花の形をしているのはお歳暮でいただいたファルバラローズという名前の芳香タイプのシクラメン。かなり大きくて豪華だ。底面吸水鉢になっている(根のところに繊維が付いていて、これを水を入れた下の浅い鉢に浸みさせて吸水)。 もう一つは自分が買ってきたインディアカという名前のシクラメンで、たぶん葉色が悪いせいで安くなっていた(ガーデンシク... 2020-11-29 いいね! コメント しろちゃんさん |
![]() |
![]() ガーデンシクラメンを植え替えた。これらは先日から買っていた100円になっていたもの。 色は白、薄いピンク、薄い紫。赤いのは別の鉢に植えた。 寄せ植えにしたのは、一つ一つ別の鉢にすると場所がないから。花が終わってから植え替えするのがベターなのかもしれない。しかし、球根が腐葉土みたいな土に割と深く植えられ、かなり調子が悪くなりそうだったので早めにした。... 2020-11-29 いいね! コメント しろちゃんさん |
![]() |
![]() ほとんどの株が葉を広げ始めています。大きな物でもまだ8mmくらいの葉ですが、日光を求めて南に傾いています。 2020-11-27 いいね! コメント いちばんさん |
![]() |
![]() 小さい食品トレーにわずかばかりの土を撒いて少し芽がでたらいいかな?とおそらく100粒以上種をまいたのですが・・ほとんど発芽したようす・・・。嬉しい悲鳴というかなんというか。とりあえず種を重なるように撒いてしまっていたので早急にポットに移動ということで48ポット移植しましたが、まだ大量にのこっています。う~ん、お花を売るような量になってしまった。 3ミ... 2020-11-20 いいね! コメント いちばんさん |
![]() |
![]() まだ葉がひらくところまでいきませんが、何本か茎らしきものが伸びてきました。新聞を載せて乾燥を防止していましたが、陽に当てる為に外します。 2020-11-14 いいね! コメント いちばんさん |
![]() |
![]() 種が土から出ているものがあり、よく見ると数本の根がでていました。もう少し生育させてから移植していきたいと思います。 2020-11-08 いいね! コメント いちばんさん |
桜屋ひむろさん 2020-12-12 13:48:54
うちはお花がないことが多いので
こういうピンクはキレイですな〜(´ч` *)
白黒とかトラも好きですがww
しろちゃんさん 2020-12-12 15:49:08
うちも果樹と比べたら花は少なくて、知らないことが多いのですが、育ててみると愛着がわきますね。果樹の栽培は今は特に何もすることがないので特にそうなってるのかな。
やー本当、白黒とかトラ柄のがもう一番手間がかかるしお金もかかりますね!自分はまんまと下僕として仕える身分になっています。肥料もかかるし、強健なくせに暖房費がもう、あれです笑。