栽培記録 PlantsNote ホワイトスター タイムライン
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める

栽培記録 PlantsNote > タイムライン > ホワイトスター

ホワイトスター のタイムライン カテゴリ 

苗のハチアゲ
第一弾(3月12日種蒔→38日)256鉢 第二弾(3月20日種蒔→31日)128鉢 計384鉢を畑にハチアゲ予定。
2018-04-17  いいね!  コメント 根来太郎さん 
順調です
長ネギ、発芽ご順調です
2018-04-14  いいね!  コメント しゅう一さん 
やっちまったかな
ネギですが、再生してくれるか。
2018-04-14  いいね!  コメント しゅう一さん 
発芽
長ネギですが、発芽しました。 これから大きく育って欲しいです
2018-04-08  いいね!  コメント しゅう一さん 
第2弾 発芽
第2弾 発芽。
2018-04-08  いいね!  コメント 根来太郎さん 
第1弾 発芽
第1弾に蒔いた種 発芽。
2018-04-08  いいね!  コメント 根来太郎さん 
種まき第2弾
種まき第2弾実施。    ペレット種子「ホワイトスター・5000粒2Lサイズ」 128セルトレーに5粒づつ 計640粒
2018-04-08  いいね!  コメント 根来太郎さん 
発芽
長ネギですが、発芽しました。良かったー。毎日は出来ませんでしたが、乾燥していたので、朝出勤前に、水やりしました。
2018-04-06  いいね!  コメント しゅう一さん 
種まき
長ネギの、ホワイトスターを、種まきし。始めての、ホワイトスター栽培です。
2018-03-25  いいね!  コメント しゅう一さん 
種まき第1弾
いつもはネギの種を10粒数えて128セルトレーに蒔いていました。 しかし、最近は老眼からか、小さな種の扱いが面倒くさい。 それで今年はタキイのペレット種子「ホワイトスター・5000粒2Lサイズ」を購入、いつものセルに蒔いてみました。 種子は白いコートで包まれており、見やすいし、つまみ易い。 でも10粒ではごちゃごちゃして狭っ苦しいので5...
2018-03-23  いいね!  コメント 根来太郎さん