栽培記録 PlantsNote ホワイトスター タイムライン
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める

栽培記録 PlantsNote > タイムライン > ホワイトスター

ホワイトスター のタイムライン カテゴリ 

ネギ救助
放置気味で痛みの酷くなったネギを救助しました。せっかく1月に種まきしたのに見て見ぬふりしてました(^_^;) こんな事では冬に美味しいネギが食べれなくなってしまう。 夏野菜も大事だが、ネギも大事!! やっとやっと出来ました。 ネギたちごめんねm(._.)m もう少し畝が開けば、もっと広くしてあげるからね(笑)
2023-07-10  いいね!  コメント usagi0311さん 
(°∀°)ヒィィィィ
秋まきした下仁田さんが薹立ちしました。 これはこれで食べちゃった方がいいのかしら。 確か下仁田ネギって春蒔きと秋まきが出来るんだよね? 秋まきって薹立ちするよね? ネギ坊主を取ればまた再生するの? 普通のネギは再生するけど下仁田ネギもいけるのかしら? ちなみに春蒔きもやってますけど。
2023-04-03  いいね!  コメント usagi0311さん 
  • ゆかんぼさん 2023-04-03 22:44:41

    うちのも坊主出来て、葉が膨らんでパンパンになってたよぉ~
    下仁田は太くならずw。何だか、そのうち枯れていきそう。。。

  • usagi0311さん 2023-04-03 23:50:58

    ゆかんぼさんのも秋まき?
    でも秋まき出来るって事は、薹立ちしても処理すればいけるって事ではないのかな?
    半分ネギ坊主取って残して、半分は食べちゃおうかな?
    ネギ坊主も食べちゃおう‼️

  • ゆかんぼさん 2023-04-04 11:06:24

    秋ごろにポッド苗を植えた感じだったかな?(゜.゜)
    やはり、この時期になると、とう立ちしちゃうよね。


  • usagi0311さん 2023-04-04 22:07:05

    今日はネギ坊主取ってきました。
    明日はネギ食べてみようかな?
    少し残して実験してみようかしら?

仮植えしてきました
ホワイトスターと下仁田ネギを仮植えしてきました。でも写真を撮るのを忘れました(--;) こっちは撮ったのにね(*≧∀≦*) 去年の秋まきの下仁田さんです。 少し下仁田さんらしくなってきましたよ。 やっぱり他のネギと違って可愛いね。
2023-03-14  いいね!  コメント usagi0311さん 
ホワイトスター、下仁田さんの様子
こちらもほとんど育苗棚で過ごしているので、植え付けても問題無いと思います。 まだ仮植え段階なので場所も取らないし、とうもろこしと同じ日に植え付けたいな。
2023-03-10  いいね!  コメント usagi0311さん 
分けつネギ購入
メルカリで分けつネギを購入しました。 どんどん増えていくから、いろんな意味で美味しいネギだよね(っ ॑꒳ ॑c)ワクワク さっそくカルスが入れてある場所に仮植えしました。ネギが大きくなってきたら広い場所に移動するつもりです。
2023-02-12  いいね!  コメント usagi0311さん 
ネギたちの様子
もっと撒いても良かったかな? でも自家消費なのでこんなもんかな? 去年の秋に蒔いた下仁田さんはだいぶ育ってきました。そろそろ移植しようかな。
2023-02-10  いいね!  コメント usagi0311さん 
外に出しました
ネギなので寒さには強いはず。 発芽も外でさせたし、寒波が来たので中に入れただけなので、ネギは早く植え付けたいのでそれに備えて育苗棚に置きました。 風が強い日は中に入れます。 育苗棚も今年買い換えようと思いながら、そのまま使っています。 今にガシャンって崩れなきゃいいけど。 やはり、これからいろいろ並べると思うから買った方がいいかな(´・ω...
2023-02-03  いいね!  コメント usagi0311さん 
順調かな
寒波が来たので部屋の中に入れました。 外で発芽した子なので、なるべく部屋に入れたくないのですが、最低気温が氷点下だとさすがにね〜、気温が上がってきたらまた外に出します。
2023-01-27  いいね!  コメント usagi0311さん 
おしまいにします
まだ、少しだけありますが終了です この残ったネギは移動して仮植えして私が食べます お疲れ様でした
2023-01-18  いいね!  コメント takaさん 
ネギ達発芽
ベランダの育苗棚に置いといたネギ達が発芽しました。暖かいからね〜。 さてさて、そろそろトマトも撒きますかね。
2023-01-14  いいね!  コメント usagi0311さん