栽培記録 PlantsNote ホワイトスター タイムライン
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める

栽培記録 PlantsNote > タイムライン > ホワイトスター

ホワイトスター のタイムライン カテゴリ 

1回目の土寄せ!
1度目の土寄せしました! 化成肥料もパラパラっとやりましたよ! 順調そうです!
2021-04-18  いいね!  コメント サイバイ太郎さん 
順調!
順調です。 そろそろ土寄せかな?
2021-04-03  いいね!  コメント サイバイ太郎さん 
植え替えました。
昨年の10月にトレイに種蒔きして越冬したホワイトスターの植え替えをしました。 トレイでの管理は楽ですね。 小さめの苗ですが無事大きくなっていただきましょう。 今月末に冬収穫用のホワイトスターの播種予定です。
2021-03-27  いいね!  コメント 風林火山さん 
植え付け
太ネギの栽培は初めてで未知の世界です。 他の野菜も初めてやけども! 他の野菜とは育て方がひと味違いますますよねー。 ポット種まきした苗が5〜10cmになってきたのでプランターに植え付けました。 育て方があってるかはわかりません。 あとはホワイトスター、君の頑張りや。
2021-03-10  いいね!  コメント サイバイ太郎さん 
種まき
種まきしました。 家の中に置いています。 夜は暖房けします。
2021-03-10  いいね!  コメント サイバイ太郎さん 
コツコツと育てねば。。。(^-^;
残りの長ネギ、収穫しました。(と言っても3本だけね) 株元に、白絹病的な症状が現れてしまってた。 以前、「白絹病」出た時には天地返ししたのですが、作業が不完全だったかな? しかし、片手間でもいいからコンスタントに育ていようと思ってた「長ネギ」。 なのに、前回の播種で発芽失敗し、結局そのまま忘れてしまってた。。。 そうい...
2021-01-10  いいね!  コメント ゆかんぼさん 
ぼちぼち収穫中♪
何かとお世話を忘れがちな、「長ネギ」です。(^-^; 昨年度から育ててる苗達を、チビチビ収穫して使ってます。 新規で畑の端っこで育苗始めたけど、1芽しか出て無かった。
2020-12-07  いいね!  コメント ゆかんぼさん 
試し採りしました。
太いホワイトスターを試し採りしました。 白い部分が20センチほど。 立派なネギになっていました。 本格的な収穫は12月になってから。 来年の夏用ホワイトスターの苗も順調に育っています。 楽しみですね。
2020-11-12  いいね!  コメント 風林火山さん 
播種♪
空きスペースに、「ホワイトスター」播種しました。 来週から関東も、結構気温が下がるみたいですねぇ。 週末中に、ビニールトンネル設置しようと思います。
2020-11-06  いいね!  コメント ゆかんぼさん 
来月には取れそうです。
鍋に入れて食べたいなあ…。
2020-10-20  いいね!  コメント 風林火山さん