ラベンダー-品種不明 のタイムライン カテゴリ
![]() |
![]() 蒸し暑い夏を乗りきって、また来年キレイな花を咲かせたいので、切り戻しをしました(*^^*) 寂しくなってしまいましたが、イングリッシュラベンダーにはどうしても必要な作業らしいです。 風通しよく、すっきりとなりました (^-^)v 2016-07-02 いいね! コメント kojkojさん |
![]() |
![]() ラベンダーの蕾が再び上がってきました。 徐々に株も大きくなってきているような気がします。 2016-07-01 いいね! コメント ぽるぼろんさん |
![]() |
![]() 花が終わって、すっかり地味~になってしまったラベンダー。 実は、これからの季節が一番の難所。 夏の高温多湿をいかに乗り越えるかで大きく変わってくる。 そのために行ったのが、透かし剪定。 分りやすく言えば、混みあった茎を切って間引く作業。 こうすることで風通しが良くなり、新芽が伸びやすくなったり、病気予防にもなります。 後は、置く場所... 2016-06-22 いいね! コメント ウルトラマリンさん |
![]() |
![]() 小さな花が蕾をつけていますが、なかなか全部の株がそろって開花とはならず、いつになったらラべンダー色になるのかな。 株が小さいのもあるから数年かかるのかもしれません。 2016-06-20 いいね! コメント sekineのうえんさん |
![]() |
![]() 花が咲いたものから刈り取り、乾燥させました。 まだ木が小さいので少しだけやけど… 刈り取って暫くしたら。新しい花穂が出てきました♪ 2016-06-17 いいね! コメント ぽるぼろんさん |
![]() |
![]() 開花してました~(#^.^#) 2016-06-17 いいね! コメント サユさん |
![]() |
![]() 開花している株もあります、まだラベンダー満開の畑♪にはなりませんが株元の除草作業をすると香りのいい事! 2016-06-16 いいね! コメント sekineのうえんさん |
![]() |
![]() もう一種類の、ラベンダーさんにつぼみが付いてきました! 2016-06-12 いいね! コメント サユさん |
![]() |
![]() ラベンダーさんが、たくさんつぼみをつけてきたので、切り戻し(#^.^#) はじめて、ラベンダーさんを植えて、収穫を楽しみにしていた矢先に、つぼみを盗まれた(;´д`) 2016-06-11 いいね! コメント サユさん |
![]() |
![]() 先端の方まで開花したものを ちょこちょこと日々収穫しています。 花瓶?空きビン? にさして乾燥しています。 少しずつでもだんだん貯まってきました♪ 2016-06-10 いいね! コメント ぽるぼろんさん |
みほみほさん 2016-09-09 12:58:54
じっくりと最初から見せていただきました!
先日ラベンダーの種を蒔いたら少し芽が出たところなのです。
勉強になりました。