栽培記録 PlantsNote 四川搾菜(筍タカナ) タイムライン
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める

栽培記録 PlantsNote > タイムライン > 四川搾菜(筍タカナ)

四川搾菜(筍タカナ) のタイムライン カテゴリ 

最後のザーサイ
別の畑で作っていたザーサイですが、肥料少なめで健康的に育てたつもりですが、空洞が・・。ブロッコリーの茎が育ちすぎると空洞になりますが、そんな感じかなあ。 収穫が遅いのではないか、というのが結論?仮説??わからないというのが本音ですけど。もっと小さいうちに収穫すべきなのではないの???? 以上
2021-02-06  いいね!  コメント h-wakaさん 
年末にまとめを書いたのですが
実は3株ほど別の畑で育っていまして、これ、霜にどれくらい強いのかと、肥料少な目なら空洞果が出来ないのではないかということで、3株だけ別栽培しているものなのです。見てのとおり霜に当たってぐったりしてます。白菜のようなわけにはいかないみたいだけど、目立った傷みはないようです。 さてさて、茎は空洞があるのでしょうか??それとも期待通り、立派に空洞ナシで出来...
2021-01-31  いいね!  コメント h-wakaさん 
ザーサイまとめです
一番良さそうな奴を、半分に切って写真を撮った。 見てのとおり空洞果です。断面も綺麗なんだけど、やっぱり何らかの問題があったのでしょう。霜に当たって葉っぱがほぼクタッとなったので、これで栽培は終わりますが、霜に弱いです。 ということは、もう少し早く栽培を始めないと、種袋に書いているようなサイズにはなれないみたい。種袋に書いてある3キロとか4キロという...
2020-12-22  いいね!  コメント h-wakaさん 
  • うーたんさん 2020-12-22 23:33:30

    お師匠様、再度挑戦し、ぜひお漬物に!

  • h-wakaさん 2020-12-23 10:40:41

    師匠はやめて。爺みたいで・・いい年だということは間違いないけど・・。
    全部で30株ほど作ったんだけど、空洞のないものは1つだけという惨めな結果。
    外観は全く問題ないのに、空洞の部分が腐っているというやつが5株。
    中が腐っているかどうかの見分け方はわかりましたが、空洞になっているかどうかの見分けは??????。憶えていたら、来年やりますねえ。

  • 風林火山さん 2020-12-23 14:16:44

    岡山でもなかなか厳しいのですねえ。

    挫折ポイントも全く一緒。

    ザーサイは一筋縄では行かない作物ですね。

追い蒔きしたザーサイ
遅れて蒔いたものです。とう立ちするか、お試しのつもり~。 とはいえ、とう立ちの条件は何ですか??
2020-12-16  いいね!  コメント h-wakaさん 
料理?してみました
と言っても、切って、塩をして(3%)鷹の爪が丁度きれていて、仕方がないので一味をふって浅漬けに。塩分を高くして(7%以上)乳酸発酵させようかとも思いましたが、今回は浅漬けで行きます。500グラム入ってます。この大きさで1キロ弱あります。2キロから3キロになるそうなので、もう少し先が収穫時期になるんでしょうねえ。
2020-12-14  いいね!  コメント h-wakaさん 
  • うーたんさん 2020-12-14 23:23:54

    楽しみですねぇ。
    食べるときにごま油やラー油をかけると中華っぽく頂けるかも。

  • ぼんさん 2020-12-15 00:03:58

    こんばんわ

    素材の鮮度と味がダイレクトに出る最高の料理ですよ笑
    栽培してる人だけが味わえる鮮度ですね( ´∀`)

  • しいたけさん 2020-12-15 10:07:15

    前に作った時、コリコリしたような歯ごたえで美味しく頂きました

  • h-wakaさん 2020-12-15 12:28:21

    浅漬けを食べてみました。
    独特の香りが中華?緑の部分はかなり削いでおかないと食べられません。塩3%で2日たってますが、無理です。中の白いところは、淡白な味わいです。ごま油と醤油を少し混ぜて和えてみましたが、なかなかのもんです。ただし、白いところだけ。
    角切りにせずに、スライスして漬ければ、緑の部分も食べられそうです。独特の香りがあるので好みがあると思います。白いところだけなら、全く匂いは感じません。
    ネットで調べるとサラダで生食というのもありましたが、白いところだけならかなりイケてるかもしれません。
    問題は捨てるところばかりになるということでしょうか。
    やっぱり漬物にするのが一番いいようです。でも桃屋にはなれない。

少し収穫しました
中心に空洞ができるのは、これで普通なのでしょうか??? 分らんなあ。分枝して、分枝が大きく育っている株は、主茎の空洞に傷みが来ています。どうやら、主茎が傷むと分枝が発達するようです。 2枚目の写真がその株で、問題なさそうですが、傷んでます。 3枚目は主茎を縦に切って、中空になっている部分を撮っています。 収穫したものすべて切ってみましたが、すべ...
2020-12-14  いいね!  コメント h-wakaさん 
  • うーたんさん 2020-12-14 23:22:40

    私もブロッコリーのように茹でておいしく食べられるかと思いました。
    さっと茹でて炒めるとか。
    生のザーサイを見たことがありません。

  • ぷっぷさん 2020-12-15 11:21:12


    ザーサイ
    いつも見ている部分は葉がでている根本の部分と言うことですか?

    中華風の漬物になったまるのままか、刻んだものしかみていないので注目してます(ΦωΦ)

  • h-wakaさん 2020-12-15 12:21:36

    どうやら、上手くできていないので空洞があるようです。
    大根の空洞症のようなもんだと思う。それととう立ちの前兆という説があるみたい。
    で、浅漬けにしたものを喰ってみましたが、表面の緑のところは硬い!筋だらけ。
    発酵させないと無理かもねえ。白いところは、ほぼブロッコリーの芯の部分。
    白いところだけなら、どんな味付けをしてもおいしく食べられそう。
    炒めてもよさそうだね。煮るとダメ~、苦い。
    結局のところ漬物にしても、桃屋のザーサイには到底、ならないと理解しましたが、大根のように干して、塩を15%くらいにして乳酸発酵させれば、意外に美味しいザーサイになるかもねしれません。結構いい匂いなので、今住んでいるところでやると、苦情が殺到しそうなのでできませんけど・・

  • うーたんさん 2020-12-15 15:10:10

    桃屋のザーサイをおとなしく食べておきます(笑)

  • ぷっぷさん 2020-12-15 18:10:41


    私も…黙って瓶詰食べます♪

  • h-wakaさん 2020-12-15 21:52:46

    いやいや是非是非、作って!!
    この独特感は、作ってみないとわからないよ~。
    まるで、フレンチの一皿の様に料理して、生で食べるという、シェフ??もいらっしゃるようで。

  • うーたんさん 2020-12-15 22:07:44

    お師匠様ですら空洞ができるというのに、うーたんに作れるはずがない!
    きっぱり!
    似たもので・・・ブロッコリーの芯を食べておきます。
    なんだか猛烈にザーサイが食べたくなってきた。

試しに1つ取ってみた・・
ちょっと早いのは承知の上で、どんな風になるのか確認のため抜いてみた。 一見、きれいに育っているように見えて、なるほど!!こんな感じで大きくなるんだ、と感心していましたが、持ち帰って根元を切り取ると、真ん中に穴が・・。 思い切って茎を縦に二つに切ってみると、なんと中が空洞で腐っているじゃないか。 外ずらは良いのに、中はボロボロ、写真は載せないけどか...
2020-12-09  いいね!  コメント h-wakaさん 
  • うーたんさん 2020-12-09 14:50:58

    これは葉っぱも食べられるの?
    根元だけ?
    これでザーサイを自分で作れるの?
    (ザーサイ好き♡なのでこの栽培記録に興味津々)

  • h-wakaさん 2020-12-09 17:52:20

    そりゃあ、種まきしないと!!2キロ以上の茎になるらしいんだけど、その前になんとなく怪しい雰囲気が漂っている。よくできていると思って取ったのに、なんと茎の中が空洞になって、腐ってるという感じなんだよねえ、外観は全く元気そのものでそんな気配は全くないのにねえ。

  • うーたんさん 2020-12-09 19:20:21

    さっそく検索してみました。
    この若い葉っぱを炒めたらすごくうまかったというのを見つけました。
    若干の辛味で大人の味だと。
    でも瓶詰めで食べているようなザーサイを作るのは塩漬けやらなんやらで、到底私にはできそうにないです。
    h-wakaさんは作るのですか?h-wakaさんの食レポも楽しみだなぁ。

  • h-wakaさん 2020-12-09 22:14:51

    多分、こんなに大きくなる前の葉っぱは食べられるんだろうねえ。
    白菜にある毛茸のようなものが、かなり大きいね。口が切れそう。
    漬物を作りたくて、作ってみたもののなんだか難しそうだね。
    どなたか、簡単にしかも美味しい漬物にする方法を知らないかなあ。

  • usagi0311さん 2020-12-09 23:10:29

    あ〜間違っていいね押してしまいましたm(*_ _)m
    usagiもザーサイ大好きだけど難しそうですね〜(>_<;)

  • h-wakaさん 2020-12-10 09:31:41

    いえいえ、作るのは普通の野菜と一緒だよ。
    問題は食べ方だねえ。

  • usagi0311さん 2020-12-10 14:01:00

    桃屋の瓶詰めのザーサイは茶色いけど、KOマートのザーサイは緑で高いけど美味しいです。新鮮な感じがします。
    塩漬けなのかな?鷹の爪とかも入れてそう。

  • うーたんさん 2020-12-10 20:52:58

    クックパッドで検索すると、生ザーサイで漬物や炒め物などを手軽に作っていますね。
    あの私が好きな瓶詰のようなのは時間も手間もかかるみたい。
    h-wakaさん、早く食べてみて!

  • うーたんさん 2020-12-10 21:12:13

    クックパッドより(生ザーサイの漬物)
    https://cookpad.com/recipe/5534348

  • h-wakaさん 2020-12-10 22:00:24

    ありがとうございます。
    綺麗な奴を収穫して試してみますね。

  • 風林火山さん 2020-12-14 23:58:17

    ザーサイは中に穴あきますよ。

    私のもほとんどの株に穴が空いていました。

    同じように失敗したと思って廃棄したあとに調べてみたら、その状態が普通みたいです。

    ザーサイ、無茶苦茶硬いんですよね。

    桃屋みたいなザーサイ漬けを作ろうといろいろ調べて漬けてみたのですが、
    シナモンが強すぎて失敗しました。

    普通に浅漬みたいにして食べたり炒めたりするのがいいかもしれませんね。

  • h-wakaさん 2020-12-15 12:08:04

    風林火山さん、ちょっと勉強してみました。
    空洞ができるのは、気温の変化が大きいときと、とう立ちする前兆みたいです。
    あっているかどうかわかりませんが、どうやら、一定の気温がダラダラと続いたほうが茎が太くなるとの見解が多いみたいです。嘘かもしれませんけど。
    これが正しければ、もうじきとう立ちするはずです。風林火山さんのところもとう立ちしたんですよね。気温が高いとだめみたいだし、岡山の気候には合ってないみたいです。秋が長いと良いものができるということなんでしょうかねえ。

ふたこぶ目?
このコブの様な感じが増えていって、茎の径も太くなるのか?? なんだか、いっぱい出来そうなんだけどねえ。
2020-12-04  いいね!  コメント h-wakaさん 
これくらいなら、葉っぱがとか食べられるのかねえ
食べる気はなんだけど(なんとなく虫食いが気になる)これって、漬物以外で食べるものなのかなあ。炒めると美味しいのか!? これ以上大きくなると、苦くなっていそうだし、筋張っているんだろうなあ。 漬物も研究中ですが、大根のように一度干すのがいいのか??? それとも、このまま塩漬けか??? わ・か・ら・ん
2020-12-02  いいね!  コメント h-wakaさん 
遅れて植えたザーサイです
これは、ホウレンソウの跡に植えたものです。あまり大きくなってません。 肥料を欲しがる作物なのか、ホウレンソウと相性が悪いのか、どっち?? きっと肥料だと思うんだけど。 少し虫にやられてますが、それよりもバッタに食べられてますねえ。 でも大丈夫でしょう。
2020-11-24  いいね!  コメント h-wakaさん 

四川搾菜(筍タカナ) の品種一覧