栽培記録 PlantsNote 大葉ニラ タイムライン
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める

栽培記録 PlantsNote > タイムライン > 大葉ニラ

大葉ニラ のタイムライン カテゴリ 

670日目の大葉にら
大葉にらの670日目を記録。 暑すぎるのか、あまり元気がないように見えるので、収穫見送り。 鉢植えの方は、だいぶ復活してきてる気がします。
2020-08-20  いいね!  コメント まさきさん 
  • 紫の女王さん 2020-08-20 21:14:41



    失礼だけど…


    プランター組、雑◯に見えなくもない(^o^;)

    花芽が着きまくってない?

    うちは油断すると

    すぐに花芽が…(; ̄ー ̄A



  • まさきさん 2020-08-20 22:42:43

    花芽は全く付かないんですよ。
    だから、元気とは言えない状態なんだと思います。

    なんか葉っぱの先がくるくる丸まるので、何かの病気が続いてるのかも?

    枯れ葉も放置では、雑草呼ばわりされても反論できませんw

ニラたっぷりのニラ玉
去年の5月にうーたんからもらった ニラにまた花がでてきた。 ことしの5月からずっと 半分だけ刈って食べていたけど 今回はスパッと全部切り取って ニラ玉にした。 がっつり太く育った大量のニラを久しぶりに食べた。 おいしゅうござりました!
2020-08-14  いいね!  コメント tommy♪さん 
660日目の大葉にら
大葉にらの660日目を記録。 虫食いが多くてデキが悪い感じですが、プランタの方から半分くらい収穫してみました。 鉢植えは調子が悪いままだし、なかなか復活できません。
2020-08-10  いいね!  コメント まさきさん 
  • ぷっぷさん 2020-08-10 12:52:17

    ニラにも虫がつくんですね

    うちはミョウガの葉を食べられています
    (`_´メ)

  • まさきさん 2020-08-11 09:19:49

    何の虫が付いていたのかも気づかなかったレベルですが、小さなサナギが付いてました。
    なかなか綺麗に復活できませんw

  • 紫の女王さん 2020-08-13 18:20:41



    プランターや鉢にソロで植えてるニラは
    大丈夫だけど

    土耕フルティカのコンパニャーニラは
    おんなじ状態でやられてましたよ(-_-;)

    ちっちゃなサナギが
    いくつか付いてた…

    蕾も出てきてませんか?


  • まさきさん 2020-08-13 22:25:14

    うちは蕾はまだ1回しか見たこと無いです。
    蕾が出るのが少なすぎかもw

  • 紫の女王さん 2020-08-13 23:43:59



    あ、ホントに?

    うちのは出戻りの貧弱株以外は

    せっせと蕾が着くので

    見つけ次第チョッキンしてます


冷奴のニラたれ
先日 食べ放題のランチにいって 冷奴の上に乗ったニラのタレがおいしくて 何個も何個も取ってきて食べた。 それで 庭のニラを採って 再現してみた。 しっかり豆腐にからむように 片栗粉であんにしたんだけど ちょっと醤油が多過ぎて 醤油からい(TT) もっと おいしかったんだけどね 何が入ってたんだろう? 今度はウェイパーとラ...
2020-08-08  いいね!  コメント tommy♪さん 
  • usagi0311さん 2020-08-09 10:07:20

    あんかけだったの?

    ニラ醤油で検索したら、醤油だけだとしょっぱくなるからみりんを足すといいと書いてあったよ。ごま油と鷹の爪を少し入れても良いみたい。

  • usagi0311さん 2020-08-09 10:08:54

    usagiも作って見るかな(^v^)

  • tommy♪さん 2020-08-09 22:32:58

    いろいろと検索はしてみたんだけど
    何かちょっと違う感じなんですよ。
    あんかけではなかったけど
    しっかり からんでいた印象で

    とてもおいしかったのよ!
    出汁の味がよかったのかな?

  • usagi0311さん 2020-08-09 22:39:38

    なるほど〜!!

今日の収穫
ニラのとうが立って来ました。 先週切ったのにまた(^^; と言うことで、ニラ玉が食べたかったので収穫しました。 ニンニクも入れてパワーニラ玉にしました。
2020-08-03  いいね!  コメント 中年時代さん 
650日目の大葉にら
大葉にらの650日目を記録。 プランタの方はだいぶ回復して、収穫できそうなくらい元気になりました。 鉢植えの方はまだそこまで復活せず、何が違うのかナゾです。
2020-07-31  いいね!  コメント まさきさん 
  • 紫の女王さん 2020-08-01 16:34:16



    ホントだ!

    明らかな違いだわ、不思議ねぇ…


  • まさきさん 2020-08-02 10:38:50

    個体差と言ってしまえばそれまでなんですけどねw

ニラ玉もやし
5月12日以来 ニラをこっち半分しか採ってない。 全部刈ったら いっぱい食べれるだろうな とは思うけど 刈らなかったら もっともっと デカい株になるのだ と自分に言い聞かせて 今日もこっち半分だけ 使った。
2020-07-30  いいね!  コメント tommy♪さん 
  • usagi0311さん 2020-07-31 08:48:13

    いやいや、美味そうだよ。
    あ〜今日はニラ玉かレバニラにしようかしら。

  • tommy♪さん 2020-07-31 09:14:17

    暑さ対策で ニラレバ♪

  • usagi0311さん 2020-07-31 09:29:28

    やっぱり?
    レバー買ってこなくちゃ(*^^*)

640日目の大葉にら
大葉にらの640日目を記録。 少し回復して元気が出てきたようです。 収穫できるような元気さはないので、このまま様子見。
2020-07-21  いいね!  コメント まさきさん 
  • 紫の女王さん 2020-07-21 22:58:33



    だいぶ復活しましたね♪

    うちの土耕フルティカの鉢にいるニラ、

    何かに食べられてる様子…

    今日、サナギみたいのが

    くっついてるのを発見!!

    あれは長ネギにくっついてたのと

    おんなじやつ…(-ω-;)


  • まさきさん 2020-07-22 09:06:19

    あ~、たまに何かいますね。
    うちもネギによく付いてましたw
    病害虫系は特定が難しくて厄介ですね。

  • 紫の女王さん 2020-07-22 15:15:26



    (;´Д`)´д`);´Д`)´д`)ウンウン

    そして

    いきなりこんなに蒸し暑くなって

    大丈夫かしらとも思う(-_-;)


土寄せ
なんだか元気がない、、、雨続きだったから?
2020-07-20  いいね!  コメント まきのけさん 
少し収穫
夏バテ予防に栄養をとろうとニラを収穫。 ついでに葉ネギも少々。
2020-07-19  いいね!  コメント 中年時代さん 
  • usagi0311さん 2020-07-19 20:37:19

    usagiも明日久々に収穫しようかな(*^^*)

  • 中年時代さん 2020-07-21 05:02:54

    採っても採っても生えてくる野菜って便利ですよね(^^♪
    栄養も有りそうだし、火の通りも早いし(^^)

大葉ニラ の品種一覧