栽培記録 PlantsNote 春波 タイムライン
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める

栽培記録 PlantsNote > タイムライン > 春波

春波 のタイムライン カテゴリ 

自家採種ピーマン・パプリカ・ナス
 ピーマンが一番発芽率がいいです!  パプリカは色によって発芽率に差がある様子?一番食べたい赤色が一番発芽率悪いことが非常に残念です。。。 パプリカは初めての自家採種になるのでどんなものが出来るかは未知。  ナスはもう何年目の自家採種になるかな~緑のナス。 と、黒いナスは初の自家採種になる小さいのが沢山なる品種。
2020-03-05  いいね!  コメント sekineのうえんさん 
発芽が進む!
 白菜・ミニ白菜・レタス・サラダ菜・カリフラワー・ブロッコリーが奇麗に発芽しました。2粒蒔きしたセルなどは1株になるように間引きしました。
2020-03-05  いいね!  コメント sekineのうえんさん 
トマト&長ネギ
 トマトは奇麗に発芽しました! 長ネギも発芽へ向けて発根開始です!  白菜たちは双葉が奇麗に開きました!  2/21蒔きした豆(枝豆・スナップ・さつき・モロッコ)は22℃発芽機に2日後温床育苗ハウスにて管理中、発芽まではしばし時間がかかるかな。
2020-02-24  いいね!  コメント sekineのうえんさん 
冬季ハウス:様子
 冬季ハウス内の様子、ぼちぼち春作を計画して食べて片付けていきたいと思います。
2020-02-24  いいね!  コメント sekineのうえんさん 
冬季ハウス:チンチクリンな青梗菜
 トンネル掛けしなかったので摘み菜でほぼ食べる感じです。
2020-02-24  いいね!  コメント sekineのうえんさん 
冬季ハウス:カブ
 昨年玉ねぎを定植したときに同畝に播種した蕪がちょこっと収穫出来ています。 発芽が安定しなかったため量も大きさも安定してとれませんが、トンネルがけしたらこの時季にもまあまあの物がとれるようだ。  間引きしなかったので小さいのもたくさんありますが、密植のおかげか?冬季でか?葉っぱは柔らかくて間引き株のようです。 厚揚げと一緒に炊いていただき...
2020-02-24  いいね!  コメント sekineのうえんさん 
春まき野菜発芽開始
 今年もシーズンが始まりました! 昨年は天候不順でどれもこれも上手くいかなくて、、、農園での人手不足も相まってか菜園は成績がた落ちでした。    海外研修生が活躍してくれている産地では新型肺炎の影響で人材確保が難しいそうです。。。 今年の我が家は変わらずに募集はかけるけど昨年のように人手が決まらないことも視野に入れた作付け計画でいく予定です。募...
2020-02-22  いいね!  コメント sekineのうえんさん 
冬季ハウス
 レタス収穫後にじゃがいも植え付け。 レタス収穫後の同畝に不耕起・無施肥で植え付けしました。 昨年収穫した芋で品種は不明ですが、たぶんキタアカリ? 数日前にキッチンに持ってきていた食用予定のイモに芽が沢山出てしまっていたものを種イモとして使用することにしました。 大きいのはカットして、小さいのはそのまま植え付けしました。
2020-02-13  いいね!  コメント sekineのうえんさん 
  • うーたんさん 2020-02-13 17:12:40

    うちも去年の芋が箱の中で芽を伸ばしています。
    もったいないので今年はこれを埋めようと思うのですが、
    教えて下さい。
    芽が5cm以上のびているのは根本からもぎとってから埋めたら良いのでしょうか?
    1個の芋に何個も長い芽が出ているのを全部もぎとってもまた芽がでてくるでしょうか?

  • sekineのうえんさん 2020-02-17 09:04:48

     返事が遅くてすみません。
    私は長く伸びた芽もそのまま植えつけています。
     何かに書いてあった記憶ではヒョロヒョロの芽はとってしまってから植えつけるとかだった気がします(理由は丈夫でいい芽を育てるとかかな?芋の芽部分が全部発芽し全てがヒョロヒョロ芽ですべて取ってしまったらその後の芽は出ない気がします、、、確かめたことはないですが。)が、私なりの考えでは売り物を作るわけではないのと今回植えつけたものは特に早く食べたい(昨年の貯蔵芋がダメになっても、なるべく間をおかずに収穫したい)からです。

     明確なお応えが出来ずにすみません、参考までに。

  • うーたんさん 2020-02-17 09:25:27

    ありがとうございます。
    芋がけっこうしわしわなので、
    芽をとっちゃうと次本当に出るの?って思っていました。
    すっごく長くてじゃまになるもの以外はこのまま植え付けます。

冬季ハウスのわさび菜
 昨年秋に、実家で自家採種されたわさび菜の種を育苗して植え付けた物が収穫を迎えました。  早速食べてみることに! リンゴとすりごまとポン酢出会えていただきました。 なんと、、、全く辛みがないわさびが取れた菜です!なぜ辛みがないのかはサッパリ分かりません、自家採種だからでしょうか?  普通にレタスとかと一緒の同量をサラダに出来そうです...
2020-02-10  いいね!  コメント sekineのうえんさん 
  • まろ子さん 2020-02-11 09:07:51

    土の栄養とかで辛味が消えることがあるようです。
    硫酸カルシウムを少し蒔いたら辛味が戻りましたよ!
     ↓
    https://plantsnote.jp//note/34707/320344/

  • sekineのうえんさん 2020-02-13 15:19:28

    おお!
    なんと!
    そんなことが関係していたのですね!
    面白い!
    丁寧に有難うございます☆

冬季ハウス
 なかなか良いサラダ菜とレタスが採れています。 この時期に新鮮なサラダが食べれるのはやはり嬉しい。  キャベツは昨年の囲い込みした物を食べていますが、もう大分傷んでいます。千切りサラダは甘味があって美味しいけど歯触りはペタペタしています。取れたてジューシーなキャベツではないので、サラダよりは炒め物の方が断然美味しいかな。。。  そうこうし...
2020-02-10  いいね!  コメント sekineのうえんさん