栽培記録 PlantsNote 柿-品種不明 タイムライン
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める

栽培記録 PlantsNote > タイムライン > 柿-品種不明

柿-品種不明 のタイムライン カテゴリ 

7/22 甘柿の「大秋」苗
きょう、近くのホムセンへ出かけたら、園芸売り場に 甘柿の「大秋」の苗が税込877円で売っていました。 帰宅して調べたら、1個が400gにもなる大型の完全甘柿だそうで糖度も17度とか。栽培が難しいらしいけど、大型甘柿も作ってみたいなと、明日再度出かけてみます。
2020-07-22  いいね!  コメント みねさん 
7/22 柿の皮むき器試作
秋の干し柿つくりに向けて、柿の皮むき器の試作を手掛け始めました。 およそのことはマンガで書いてあるのですが、まず柿を電気ドリルに固定するもの、これはフォークを加工して充てることにしました。
2020-07-22  いいね!  コメント みねさん 
  • うーたんさん 2020-07-22 10:42:08

    うちは手動のリンゴの皮むきを使っていました。
    電動だとすっごく早くて楽ですね。
    綺麗に皮むきした干し柿は仕上がりも綺麗ですよね。

  • みねさん 2020-07-22 17:51:17

    >うーたんさん、コメありがとうございました。
    私は包丁での皮むきが好きなので、皮むき器は使いたくないのですが、今年から数が増えるのでやむなしです。

7/20 新種柿の苗の注文
県の栽培技術センターで頒布する、新種柿の苗を注文しました。 栽培センターでは直販できないので農協へ申し込んでくれとのことです。 地元農協支所へ行くと、果樹担当は別の支所なので、そちらへと言われました。 6Kmほど離れた支所では、果樹担当者が全く聞いてない様子で、あちこち電話して20分ほどでやっと用事が済みました。 価格は新商品なので未定との...
2020-07-20  いいね!  コメント みねさん 
7/19 チェンソー
柿畑でチェンソーを使いたいのです。 エンジン付きと電動で迷ってます。 電動は安いです。 電動は電気がないので発電機が必要です。 畑に発電機を持ち込めば、動噴や電気機器が持ち込めます。 知識がある知人に相談したら、5万円の発電機だと電動チェンソーが使えないと言われ、諦めました。 明日、エンジン付きを下見に行きます。
2020-07-19  いいね!  コメント みねさん 
  • しいたけさん 2020-07-22 10:50:25

    エンジン式の方がどこにでも持ち運べていつ何時でも使えるので良いかもしれませんね❗

  • みねさん 2020-07-22 16:50:15

    >しいたけさん、実は大停電に備えて、発電機が欲しかったのです。

  • しいたけさん 2020-07-22 23:02:10

    発電機もあると便利ですね❗

    実は3.11のときに買いましたが…

    眠ってる時間の方がはるかに多いです…がいざというときあると無いとでは大違いですね❗

盆栽の老爺柿・増産技術
盆栽の世界に老爺柿という豆柿があります。かなり小さな柿の実がなるので人気があります。 柿の実を多く成らせる技術があると気が付いたので、この老爺柿に応用したら人気が出ると思いつき、実験することにしました。
2020-07-18  いいね!  コメント みねさん 
柿の挿し木実験開始
柿の挿し木はできないと言われてきました。 ネットをあちこち探すと、某大学教授がコラムで「柿の挿し木は可能」と書いていましたので問い合わせると、方法を教えてもらえました。 なので今日からさっそく、柿(四つ溝柿)の挿し木の実験を始めました。 うまくいくといいな。
2020-07-18  いいね!  コメント みねさん 
あれま
嵐で荒れてしまった。 これで、2度、目が出た途端に 折られている。
2020-07-15  いいね!  コメント lady_xさん 
枯れてしまった
嵐の日に折れて 夫がラップを巻いて再生を待つ ことにしたのですね。 接木と同じ要領だろ?と しかし時は梅雨… 雨に濡れて蒸れて 腐って枯れてしまいました。
2020-07-15  いいね!  コメント lady_xさん 
柿の苗
柿の苗の生産方法を考えています。 ふつうは種をまき、3年後に接ぎ木して苗木となります。 先月、近所の知人のビワの枝を、採果しながら大量に枝おろしもしました。 この枝をダメ元で挿し木してみると、5割ほどが枯れません。 ひょっとするとビワは挿し木ができるんじゃないかと思い、 それなら柿も挿し木する方法があるのではと考えました。 柿ができ...
2020-07-12  いいね!  コメント みねさん 
今までの経過
干し柿作りがここ数年のマイブームです。 イエの近くに放置された柿畑を見つけたので、所有者を訪ねて柿を採らせてほしいとお願いした結果、好きにしていいと了解を得まして、シロウトの柿づくりが始まりました。
2020-07-12  いいね!  コメント みねさん