柿-品種不明 のタイムライン カテゴリ
![]() |
![]() 裏のお家に伸びて迷惑かけている柿の木の枝切り落とし。 もはや剪定とは呼べない切り落とし。 2018-10-08 いいね! コメント さふらなーるさん |
![]() |
![]() 台風が少なかった柿の実をほとんど落としてしまいました。鳥の分ものこっていません。 2018-10-02 いいね! コメント ありあなさん |
![]() |
![]() 先日の台風、風でグワングワンゆさぶられ、もうあかん!と思ったけど、奇跡的に折れずにすんだ庭の柿。 このままいけば今年は大豊作です。 摘果は自然に任せてるので実は小さめかもしれません。 2018-09-12 いいね! コメント うーたんさん |
![]() |
![]() 柿の果実が少ない、去年は豊作だったのでしょうか。今年は裏作なのかもしれません。 2018-09-09 いいね! コメント ありあなさん |
![]() |
![]() 柿の実が付き、膨らみはじめました。台風の風とへた虫が摘果してくれています。去年は9月中旬から収穫出来たので、あと1ケ月です。 2018-08-12 いいね! コメント ありあなさん |
![]() |
![]() 次郎柿らしい四角い形になってきました。 良い具合に勝手に摘果されたようです。 2018-06-26 いいね! コメント うーたんさん
|
![]() |
![]() 今年はイチヂクの当たり年か?と思うほど、我が家のイチヂクには実が次々と生り、1個の実の大きさが去年より一回りか二回り大きいです。 でも、流石に肥料も何もあげてないせいで、残念ながら甘さがもう一歩!! 油かすと肥料をあげてみようかな? 母と姉がイチヂク大好きなので、甘い甘いイチヂクを期待しています。 でも、挿し木からのイチヂクがこんなに早... 2018-06-18 いいね! コメント はちみっちゃんさん
|
![]() |
![]() 2品種接いだ柿のうちの1本が風で折れてしまった。 折れたのは甘秋。 再度接ぐことにした。 オーソドックスな柿の接ぎ方は次のとおり(最低3ヶ月必要)。 -------------- まずは穂木の保蔵 休眠期に採取し 湿らした新聞などで包み ビニール袋で密封 冷蔵庫で保管しておく 接ぐのは台木の芽が動きだすころ -------... 2018-06-10 いいね! コメント ノリさん |
![]() |
![]() 今年も花がたくさん咲いたものの、残った実はこの一個だけ(^^; 2018-05-30 いいね! コメント soraさん |
![]() |
![]() 毎年毛虫がつくので、ダーリンが消毒をしました。 今年はたくさん実がついています(たくさん落ちています) 数年前からダーリンが熱心に肥料をやり、おいしい柿になってきました。 これは次郎柿、うーたんは富有柿が好きです。 2018-05-29 いいね! コメント うーたんさん |
紫の女王さん 2018-09-12 16:06:14
柿祭りじゃ~。
あれ?2080日?5年半くらい?桃栗3年柿8年じゃない!!
うーたんさん 2018-09-12 16:22:03
この柿はダーリンが子供のときにはすでにあったそうなので、70年はたっているみたいです。(ダーリンが え?俺ってそんな年?だって(笑))
紫の女王さん 2018-09-12 19:32:07
まぢで?すっごい長生き!←柿の方ね
それでも実がなるんですね。どんだけ土に栄養あるんだ。でもさすがに土は喰えんなあ。
うーたんさん 2018-09-12 21:31:48
柿の木の寿命で検索したら50年から300年って書いてあってビックリした。
こりゃまだまだいけますわ。
でもうーたんはこの次郎柿より富有柿の方が好きなの。